試験方式について

すみ投稿 2019/7/30 21:58

高3 文系 神奈川県

早稲田大学国際教養学部志望

一般でずっと考えていたのですが、準一級をとれたこともあり、公募推薦や、AOなど迷ってきてしまって…!
推薦の方いらっしゃいましたらどういうことをアピールしたのかや、何故その方式を選んだのか伺いたいです。
また、一般の方の一般入試のメリットも伺いたいですよろしくお願いします

回答

ティーガー投稿 2019/8/3 10:57

慶應義塾大学法学部

では僕は一般勢として一般入試について話します。
一般入試というのは「この上なくフェアなゲーム」です。全員が同じ時間で同じ問題を解き同じ基準で判断される。(中にはフェアじゃない大学もあるみたいですが…。悪しき例外ですね。)つまり一般は誰がみてもわかる絶対的な指標に基づいて合否が別れる、完全実力主義なゲームなのです。点が取れれば受かるし、取れなければ落ちるだけ。では点が取れるにはどうしたらいいか。勉強です。誰だって勉強すれば頭が良くなるし、偏差値も上がる。そのための準備期間が今から約半年あるわけです。そこで出来る限りの準備ができればきっちり点が取れるようになって本番で受かる。そういう単純さと平等性が一般のメリットです。

推薦については僕は未経験なのでレベルの低い意見になってしまいますが、一般に比べればアンフェアでしょうね。みんなそれぞれ違うことをアピールしてきますから。どんな資格持ってるとか今まで何やってきたかとか。だから戦いにくいかもしれません。まぁ、推薦についてはまた経験者宛に問い合わせた方がいいですね。

80809BC968CE4CE8B68E6F9EED4F4FBC
66BB8FCD54F143629829B6E1BF56F908
vScxVWwBTqPwDZPu3kHc