勉強の質の上げ方

ゆぅ投稿 2020/12/7 23:47

高3 文系 和歌山県

横浜市立大学国際教養学部志望

勉強が身についているのか不安です。
特に自分は学校で受験科目の授業がほとんどなかったので
ゼロから始めているのですが、勉強量は確保出来ているのですが、勉強した内容が吸収出来ているのか不安です。

なので、勉強の質の上げ方についてアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

回答

tetuji投稿 2020/12/8 09:47

慶應義塾大学経済学部

勉強の質を上げるきっかけになると考えている事は下記2つです。

・考える時間を少なくすること
これはどういうことかと言うと、分からない問題を悩み考えてしまう人がとても多く、その時間は正直無駄。ということです。
もちろん、思考が必要とする教科もあります。小論文や計算など。
それ以外のほぼ全ての問題は、考える=身に付いていない、理解していないと思ってください。
考える事が大切なんて言う人がいますが、全く知らないものを1から考え生み出すなんてことはほんの僅かな天才にしかできる事ではありません。
その僅かな天才でさえもある程度の知識がある上で新しいことを生み出す人がほとんどです。
つまり、知らないものは考えたところで無駄。です。
わからない、考えてしまう問題は一瞬でわかるようになるまで覚え直し理解するのが大事です。
例えば、英語の単語Mondayなんかは中1の頃やる単語ですが初めての頃は覚えにくかった記憶がある人が結構います。ですが、高校生の人であれば問題はないでしょう。

このようにぱっと出てくるようになるまでやらないと意味が無いです。

・理解を深めること。
理解を深めることは簡単に言うとその答えになる理由、経緯が説明できなくとも自分でわかる。ということです。
特に英語で多いですが、文法を暗記で覚えている人がほとんどです。ですが英語の勉強深めていくとある共通した核のようなものがあってそこからこういう事なのかと理解出来る事がほとんどです。
なので、どの教科もどのような理由からこのなるのかと理解できるまでやってください。

4812F7E4C69A4A7697A576D269709B16
E688FFA9E9BC42C484C48FBBACBE5E7A
vUzRP3YBTqPwDZPuYlTL