底辺から東京大学へ這い上がるには。

がー投稿 2022/8/24 01:14

undefined 理系 愛知県

東京大学理学部志望

高1です。偏差値40程度の高校へ通っています。僕自身についてもあまり頭がいいとは言えませんが、今の自分を変えるため、東京大学へ進学したいと考えています。身の丈に合わないところだと思うのですが、こんな僕でも行くことは可能でしょうか。

疑問に思っていること・教えて頂きたい事をいくつか述べます。
・勉強の仕方、勉強に対する考え方。(各教科の勉強法など)
・吹奏楽部に所属していて、正直部活するぐらいなら勉強した方がいいと思っているんですが続けるべきでしょうか。
・学校から帰ったら、勉強せずにダラダラしてしまう、勉強しようと思っても行動できない時の対処法。
・勉強のモチベーションを維持するにはどうすれば良いでしょうか。

その他にアドバイスがあればお願いします。
厳しめにお願いします。

回答

やかやかさん投稿 2022/8/24 02:07

早稲田大学商学部

たまたま見ちゃったので答えます。早稲田の人間が何言ってんだと思うかもしれませんがすいません。

結論から言うとハードルはすごく高いと思います。無謀なほどに。

まず前提として、東大は中高一貫の名門校に通う人間が3年間頑張っても落ちるような大学です。受かる人は高2の段階で共通テストで8割とか取れると思います。私は高校の偏差値が65くらいですが、東大は何浪しても受かる気はしません。

そんなバケモンだらけの大学に偏差値40で挑むのはかなりハードルが高いわけです。まず、開成とか灘のレベルの人間ははっきり言って頭の作りから違います。塾で名門中高一貫校の生徒を見ていて思いましたが、私みたいなめっちゃ頑張って早稲田に入った人間とはそもそもの才能に天と地ほどの差があると感じました。

仮に東大を目指すならば、普通の高校生活は送れないと思います。私は学校行事とか全力で取り組んでほしいと思う派ですが、正直言って部活をやってる時間なんかないと思います。全てを捨てて、血反吐を吐きながら勉強するくらいの覚悟でないと途方もない才能の差は覆すことは難しいでしょう。モチベーションとかそんな話は論外です。「今ここでやらなきゃ死ぬ」くらいの覚悟が必要だと思います。ドラゴン桜とか、あんなものはファンタジーに過ぎません。

しかし、これが早慶になると話が変わってきます。早慶になると偏差値40くらいの高校からの進学者がちらほら見られるんです。私の周りにも。簡単ではありませんが、東大よりは現実性があります。その上、早慶の社会における評価は東大には劣るものの、かなり評価してもらえます。就職も東大にそこまで劣りませんよ。

如何でしたでしょうか。正直かなり厳しいこと言ってると思います。すいません。今この文章に書いてある現実や早慶についての情報を知ってもなお、東大を目指したいと思える覚悟があるのならば頑張ってください。

勉強法については、教科毎に変わってくるので何とも言えませんが大事なことは「自分で調べること」と「何がわからないかをはっきりさせること」だと思います。
これらがはっきりしてくれば、今後勉強していく中で出てきた質問に東大をはじめとした旧帝の先輩方が答えてくれると思います。

ODjnQLlNPgcaN8URJOkSEGGY6Tw2
18A8958FD1B94C699F282C04D46747EC
VVKsy4IBTqPwDZPuSM3f