現代文が出来ない

AJ投稿 2018/12/18 18:25

高2 文系 東京都

明治大学志望

中央の現代文を解いてるのですがいつも4割5割しかいきません。
復習の時答えの導き方とかをやってるのですがまったく出来なくて結構萎えます、

どのように復習してどのように解いていけばいいのでしょうか?? あと、現代文苦手だった人はどのように克服しましたか??

回答

たんたん投稿 2018/12/18 19:37

早稲田大学教育学部

こんにちは!!
現代文の苦手を克服した者としてお答えします。

まずは、苦手だった時の解き方を書きます。
※質問者様と同じかどうかは分かりませんが。

空白もしくは傍線部まで読む→問題を見る→傍線部周辺の文を再び読む→似たように書いてある文章を答えとして選ぶ

このように、現代文をしっかりと理解しようとせず、1つの作業ゲーとして解いていました。

次は、現代文が得意になった時の解き方です。

まずは一文目を意識して読む。

筆者特有の言葉もしくは、キーワードに四角を囲う。

その言葉やキーワードに関して疑問を持ち、視覚として分かるよう、ハテナマークをつける。

1段落が終わると一文要約をする。

傍線部が出てきたら、今までの一文要約や筆者特有の言葉への疑問から、文章中に出てきた根拠をもとに、選択問題もしくは、記述問題に取り組む。

このように、苦手だった頃の読み方と比べ、現代文に対してしっかりと時間をかける読み方を実践しました。この読み方でのポイントは、以下に挙げられます。

1.〜である。などの筆者の主張に丸を囲う。
※一文目や段落の最後に用いられることが多い。

2.抽象的で分かりにくい言葉には四角を囲う。そして、それらの言い換え表現を掴むことによって、理解していく。
※抽象的な言葉は、筆者特有の言葉であったり、キーワードであったりする。

3.段落ごとに筆者の主張を掴むため、一文要約する。
※一文要約の方法は、筆者の主張+抽象的な言葉の言い換えを行うとうまくいく。

このような読み方をするとどうしても時間がかかってしまいます。しかし、慣れてくると、それが脳内でできるようになり、スピードは上がります。まだ、高校2年生なので大丈夫です。難しい問題に手をつけるのではなく、簡単な文章から、この読み方を実践し、応用していってください。

復習では、一文要約やキーワード理解をもとに、200字要約を行うと良いと思います!

質問者様が第1志望校に合格できる事を祈っています。頑張ってください!

wCxF9gHbMpXjvmho
D268D1E996BD44ADA0AF0F89F1A8FD06
w-LkwGcBTqPwDZPunSrd