文法について

ゆったん投稿 2020/5/26 18:45

高2 文系 福岡県

慶應義塾大学志望

今Scrambleという文法書を完璧にしようとしていて、分かっていないところに付箋をつけてやっているのですが、覚えていたのにあれ?ってなるものがあるため、それが不安でいつまでも生産性をあげることが出来ません。
覚えたものが完全に身についている状態にしたいです。どうしたら1回覚えたものを忘れないでいられますか?
もちろん復習は毎日行っています。

回答

りく投稿 2020/6/2 15:43

慶應義塾大学経済学部

まず最初に文法は本当に大切ですので、そのまま続けてください!

これは文法はもちろん単語や他の教科にも活用できる方法なので実践してみてください!

前提として、ものを覚える時に近道はありません。繰り返したり工夫をして印象付ける必要があります。ですが、受験生には時間がないので効率的に勉強する必要があります。効率的な勉強の例をいくつか挙げるので実践してみてください。

①付箋を使う
三色の付箋で段階づけをします。例えば赤は間違えた問題、黄色は合っていたけど自分で解説ができない、たまたまだった、自信がない問題、青は他の参考書や問題などで出てきてうろ覚えだと感じた問題といった風にして、その部分だけを何周もします。この時赤は毎日、黄色は5日に一回、青は1週間に一回などとすると効率が良くなるかと思います。

②間違えた問題だけのノートを作る
これは僕が実際にやっていた事ですが、もし余裕があればB5のノートの見開き右側に問題と選択肢全てを写し、そのページの裏側(次のページの見開き左側)にその問題の答えを解説と共に書きます。これはscrambleのみではなく、模試などで間違えた問題もいっしょにやっていくと苦手克服につながります。そしてこのノートを定期的に解いていくとだんだんと見飽きるほどになっていきます。それが理想です。反復という重要な過程が楽に進められるかと思います。

③人に教えてみる
勉強は人に教えるという作業をすると割と頭に入ります。教えるという行為はそれを完全に理解していないとなかなかできないので、教える準備とその実行によって頭に強く残ります。どうしても覚えられない問題は人に理解させられるくらい説明ができる状態にしてみましょう。

合う合わないは人によりけりですので、試してみてください!

4B8E1754EFE64C6D8EC930CF75478B45
DD127F9A643E4320BFF29EA0E6742B79
w0jFc3IBTqPwDZPuK7tW