英文解釈について

キアヌ投稿 2020/3/15 16:51

高2 文系 山梨県

早稲田大学志望

基礎英文解釈の技術がほぼ終わり、きちんと文構造を取れてSVOCを振ることが出来ているのに回答のような訳にならないことがあります。
これは日本語を上手く繋げる力が足りないのか、構造が読み取れているつもりになっているだけなのかが分かりません。
この参考書は文構造を取ることが目的なのでそこまで完璧な訳を作れなくても良いのでしょうか?
自分は完璧主義な部分があるため不安になってしまいます。
くだらない質問ではありますが回答して頂けると嬉しいです。

回答

前右府殿投稿 2020/3/15 17:55

慶應義塾大学法学部

綺麗に訳せなくても英語でしっかり理解していれば長文は読めると思います。
SVOCMに振り分けられてるなら解釈はクリアです。
英文和訳は過去問や問題集でたくさんやることになると思います。その段階で前後の文脈を考えて日本語を当てはめられる様になったり不自然じゃない日本語に訳す能力が養われるので解釈の参考書の段階ではそこまで気にしなくて良いと思います。
英文和訳の問題でも構文構造をしっかりと見抜いてて前後の文脈に合わせて指示語や単語を訳せてれば流暢じゃなくても丸になります。
SVOCMにしっかり振り分けられる事が1番出題者が確認したがってる事だと思うのでSVOCMに拘って取り組めたなら理想的だと思います。
東大京大一橋とか早慶だと指示語わかってる?って問題ありますが解釈の参考書ではなく過去問で鍛える部分なので現段階では不安になる必要ないと思います!

6C806EE87ECD4B009228A519ABDAF683
6603038A86224133B1825F4B3CAFE06A
w0Nn3XABTqPwDZPuuzSL