山川 世界史用語集で勉強するのはいいのか教えて欲しいです!

nn投稿 2018/7/30 23:31

高3 文系 東京都

早稲田大学文化構想学部志望

今、ナビゲーターを一通り見てから世界史用語集を使って単語を覚えようかなと思っているのですがこの勉強の仕方にアドバイスほしいです!
よく単語の説明で後の何に繋がるとか書いてるものがあるので単語集だけで後の繋がりとかは足りるのかとか…
ちなみに、時代と流れで覚えると東進一問一答も持っています!
あと、なかなかどこの国がこれをやったのかなど覚えるのが苦手なのですが気合で覚えるしかないのでしょうか?…この条約はこの4国で結んだとか、ここの国はここが植民地にしたとかです…

回答

チュナ投稿 2018/7/31 10:12

早稲田大学国際教養学部

私は山川てねも東進でも難易度などあまり変わらないのでどちらでもいいと思います。
単語だけを覚えるのだと、どうしても繋がりが覚えられません。
なので、一問一答のある1つの章がひとつ終わったら、自分でノートに軽く流れを何もみず書いてみましょう。覚えるコツは、どうしてこれが起きて、そのあとなぜこうなったのかという理由を理解することです。もしいきなり書けないようでしたら、教科書を読んで理由を込めて覚えます。

例えば、中国の歴史は唐という大きな国の次は五胡十六国時代になります。その理由は、周辺の民族を登用した結果反乱を起こされ、徐々に権力が弱まったからです。その結果、さまざまな民族の力が台頭したバラバラ国家が複数でき、それが五胡十六国です。そのあと、そのうちの1つの北宋が力をつけます。そしてまた中国は統一されかけようとしました。

このように、流れは理解します。これだと、わかりやすくて覚えやすいです。

次の質問も、同じように覚えます。
例えば、第一次大戦にはさまざまな国の間で条約が結ばれますが、それは大体ソ連側なのかドイツ側なのかイギリス側なのかなど、国を分けることができます。
植民地も、何かしら理由があって植民地になったはずです。その理由を調べる工程を惜しんではいけません。

時間はかかりますが、覚えやすくなりますよ!

64D191D53A3B4E39A0262BB7633D3871
omgGaFU10GWQl7XX
W1zk7WQBp00JfyF5gi0h