塾の合格率
クリップ(9) コメント(1)
4/1 2:25
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
アマミヤ
高卒 神奈川県 早稲田大学法学部(68)志望
今年、河合塾の早慶上智大文系コースに通う浪人生です。
最近になってネットで、そのコースに通う人の合格率は1割程しかない、というのをよく目にするのですが実際はどうなのでしょうか?
実際に通ってた方からのお話をお聞きしたいです。アドバンス等ではなく、1番下のコースです。
ぜひ、よろしくお願いします。
回答
kaichan
早稲田大学人間科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
河合塾で浪人をしていた者ですが、1割はさすがに低く言いすぎです。
私のいた校舎では半分ぐらい受かっていましたよ。
私は下のクラスでしたが、そこでもやはり早慶上智合格者はいました。
そこまで悲観的にならなくても大丈夫ですが、浪人をしたからといって必ず受かるものではないということだけは頭の片隅にでも置いておいてください。
コメント(1)
アマミヤ
4/1 21:03
分かりました!
ありがとうございます!