赤本の正しい使い方

ガリ勉投稿 2020/10/19 17:13

高3 文系 東京都

上智大学志望

これから赤本に取り組んでいこうと思っているのですが、正しい使い方が知りたいです!
問題はコピーしてノートに貼って独自の赤本ノートななどは作った方がいいのでしょうか?かなりコピーする量が多いので迷っています。
どんな赤本の使い方をしていましたか?

回答

まともなごるばてふ投稿 2020/10/21 23:10

早稲田大学国際教養学部

コピーに時間をかけすぎるのはあまりお勧めしません。ただ、自分は赤本を解いていく上で苦手な大問があれば10年分コピーしてひたすら繰り返すなどしていました。(自分の場合は文法問題)英語の長文をコピーして音読に使うのもありです。世界史や日本史といった科目は自分のためになる問題(例えば初めて知った知識、地図問題の地図等)をコピーしてノートにまとめるのがいいと思います。また、メモ帳かなんかに解いた日時、大学、学部、科目、時間、得点率、反省点などをまとめて振り返りしやすいようにしてみてはどうでしょう。そうすることで自分の弱点が一目見て分かります。また、自分の成長、スランプが目で見れるという点でもいいと思います。伸びを見れれば自信につながりますし、何が原因かわからないスランプは厄介ですからね。
人それぞれ赤本の解き方は扱い方はありますから、このアドバイスに限らず先輩や友達にも色々聞いてみてください!

95A634ECA5E241FCBC5FAEE83C47CAE8
79A3B694E950417C9270B278CABFA27A
wEt_S3UBTqPwDZPuqr5c