効率よく勉強

キキ投稿 2019/10/2 21:48

高1 文系 福島県

東北福祉大学志望

高校から帰ってきて8時くらいに家に着きますがそこからお風呂やご飯となるとどうしても10時くらいになってしまい勉強する暇がありません。ちょっとだけでもできる勉強方法はありますか?みなさんは休日はどのように勉強していますか?

回答

マキアヴェリ投稿 2019/10/4 05:22

慶應義塾大学文学部

✏️✏️✏️ ✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️
こんばんは、マキアヴェリです。

私も高校生のとき、部活が忙しく勉強との両立が大変でした。そんな私が特に気を付けていたことを伝えます。

まず、忙しいと言うと返ってくるのが「すき間時間」です。電車やバスなどの通学時間や学校の休み時間に単語など簡単にできる勉強をやろうというものです。たしかに、これはとても大切です。1日のすき間時間も合計するとかなりの量になります。無駄にするのは
もったいないです。私も当時は常に単語帳片手にしていました。
しかし、これは勉強時間を「増やす」ということです。時間は有限です。いくらでも増やせるものではありません。なので、私が意識していたのは勉強時間を「勉強に使う」ということです。つまり、学校の授業をしっかり集中して受けるようにしました。
どう考えても、すき間時間より学校の勉強時間の方が長いです。しかも、みな同じく与えられている時間です。部活が忙しい子も家が遠い子も同じように椅子に座っているのです。この時間をどう使うかが周りとの差を産むと考えていました。やることはただ授業をちゃんと聞くだけです。もしも、わかりにくい授業で聞く意味が本当にないと思うものならば、ばれないように内職でもしておきましょう。真面目に聞いて理解していけば、定期テストの勉強も負担が減り点数も上がると思います。寝ている人、スマホをいじっている人、さぼっている人もいて、自分も楽したくなると思います。ですが、寝る時間を削ったり、みんなとの休み時間や通学中に勉強する方がもっとつまらなく大変です。明日からでも挑戦してみてください。
休みの日はその週の復習、まとめに使っていました。やはり、一度やっただけで定着させるのは難しいと思います。改めて確認する時間を設けることが大切になってきます。この作業があるだけで、テスト前思い出す作業がとても楽になります。一回覚えたものを2周するのか3周かかるのかは効率が大きく違います。なるべく少ない回数で理解するには、日々の授業を真剣に聞き、また改めて復習をするという流れが重要です。
しかし、部活の予定によっては土日が空いていないこともあると思います。そんなときは仕方ありません。やれたらやろうくらいで大丈夫です。それより、次の日の学校で頑張れるようにすぐ寝ましょう。

やるべき時にやるべきことをする。メリハリのある時間の使い方は勉強に限らずとても大切です。ぜひ意識することで効率の良い勉強をしてください。

61518A5CDF4A45A5B7695A795B4609C4
9E46BE0479F64434A31F5243D2B147DE
wjVJk20BTqPwDZPuwezX