国語が安定しない

国語の成績が安定しません。私立の進学校しか受けないような模試で偏差値50超えることもあれば、進研模試で70/200(これは偏差値ではなく点数です)ほどしか取れないこともあります。古文漢文も進めていますがなかなかできません。でもそれ以上に安定しないのが現代文です。記号が全く合わない時もあれば結構会う時もあります。田村のやさしく語る現代文を使って基礎からやり直しているのですが、それが終わればどんな勉強をしていけばいいでしょうか?また現代文、古文、漢文ではどれが一番成績を伸ばしやすいですか?

回答

pppps17投稿 2017/1/22 12:41

早稲田大学法学部

国語は点数ではなく答えに至る過程を大切にしてください。 過程があっていて初めて本当の正解です。
国語にブレがあるのはその時々で解き方のプロセスが変わってしまっているからで、因果関係、相同表現、、、など答えのヒントとなる解き方はそのような参考書で身につけられるはずですからどの問題に当たっても解き方を変えないでやるということを心がけてください。
そのあとは、現代文の最低限の語彙力を付ける意味でも語彙の本を隙間時間で覚えていきながらセンター国語をやるとよいと思います。

間違いなく一番短期で伸びるのは漢文です。
覚えるだけだし、覚えることも少ない。
2月軽くやって本番満点まで行ったので始めるのは遅くてもいいと思いますよ!

69pxpOUdx7P0RH9R
IDioPW5NsDSO7ddZ
WoFuvtRdmEG6p7AX