スランプ期間が長くて困ってます

獅子投稿 2021/4/28 00:33

undefined 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

高3早稲田商学部志望です。
高2の最後の河合模試で英語偏差値72だったのに、最近英語長文が読みづらくなってきて困ってます。(ちなみに長文のレベルはマーチとかです)
何が足りないと思いますか。また、使うべき参考書と教えてください。

回答

MUJI投稿 2021/4/30 18:50

早稲田大学教育学部

質問者さん こんにちは

高2時点で偏差値72とは素晴らしいですね!
よくお勉強したんだと思います。
しかし、高い偏差値をとっている分、成績が下がるとスランプに陥りやすいです。

その原因が、「長文読解」にあるなら
今、自分の勉強法を見直してみましょう!

_______________________

目次

①長文が難しく感じるワケは?

②長文読解の解き方

③役立つ!参考書

④まとめ
_______________________

①長文が難しく感じるワケは?

ここでは、どうして長文が読みづらくなったのかを考えてみましょう!
もし、特定の理由があるなら、ぜひコメント欄で教えてください(^^)

【長文読解が難しい理由】

1. 今まで感覚で解いていた

2. 自分のレベルより高い長文を解いている

3. 長文読解に慣れていない

4. 速く/多く/正確に読む練習が足りない

1〜3は勉強を始めたばかりや、基礎がない場合に陥りやすいです。

単語や文法の知識が足りない→感覚で解く

長文読解に慣れていない→そもそも解き方が分からない…→感覚で解く

こういった場合は出来、不出来に差があると思います。
ただ、質問者さんの場合は、高2の時点で偏差値72をとれるだけの「基礎力」や「長文読解力」があります。

なので、おそらく原因は、

4. 速く/多く/正確に読む練習が足りない です!

詳しく次に見ていきましょう。

⚠︎1〜3の場合は、「英語の教材」という回答で詳しく紹介しています!偏差値50→60への具体的なルートを示しました。質問者さんにとって必要であれば参考にしてみてください

②長文読解の解き方

日本の入試は、「速く多く正確に読む」ことが求められます!
そこで、長文を解く時は、素早く解答を導き出さなければなりません。

その方法が、「仲間分け作業」です!

【仲間分け作業って?】
筆者の意見と、反対意見や比較意見にグループ分けすることです。

○ルール

1.マークをつける
・筆者の意見 「」
・反対/比較意見 〈〉

2. 意見をワケワケする
・1パラ 「筆者の意見」
・2パラ 「筆者の意見①」⇔〈反対意見①〉
・3パラ 『筆者の意見②』⇔ 〈〈反対意見②〉〉

⚠︎筆者の意見②が出たら「」カッコ を二重にしましょう!

3. ワケワケした意見から答えを出す
Ex,「意見① 電気自動車は環境に良くない」とはどういう意味か。
 ↓
「筆者の意見①」マークがついているところから探そう!

4. よくある正誤問題の間違い
・別の意見が紛れてる
・長文の中で書かれていない言葉や意見をでっち上げる

ワケワケすれば、解決できます!
一度やってみてください。

③役立つ!参考書
長文の解き方を学ぶ参考書は必要ないです。
長文を解く参考書が必要です!

オススメは、
✔︎やっておきたいシリーズ

✔︎標準問題精巧

✔︎センター過去問

です!
この順番通りにやると難易度的にいいと思います。
センターは微妙ですが、上の2個は良問揃いです!
センター過去問は、共テ対策にやるといいでしょう。

④まとめ

仲間分け作業で、スランプ脱出を目指そう!

ここまで読んでくれてありがとうございます。
陰ながら応援してるよ!

がんばって

MUJI

7743FCC17ABD490D8268E4CB268702DB
74FB6DFEEF0F4E66829D0D1B25219792
wU4vInkBTqPwDZPu_rsA