大学に入れるのでしょうか?
クリップ(23) コメント(1)
3/9 13:10
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高2
高2です!これから高3になり、受験生となっていくのですが…。偏差値45の私でもこれから頑張って勉強すれば大学は入れるのでしょうか…?それとも諦めて専門学校とかに行った方がいいのでしょうか…?
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。早稲田社学1年の者です。
今の成績なんてどうだって関係ないのです。1年間あれば成績なんてどうにでもなります!受験に絶対は存在しないので早慶に絶対受かるとは言い切ることはできませんが早慶でも狙えると思います。
ですのであまりネガティヴにならないでください。希望を持ってください!逆転合格する事はいくらでも可能なんです!
ですが正直今の成績から逆転合格するには並大抵の努力、覚悟では不可能です。その点に関しては今更言われなくてもご自身が一番分かっていると思いますが。逆転合格したいのであれば「今」すぐに自分自信を変えてください!この1年間本気で勉強だけに全てを捧げる覚悟を決めてください!
受験勉強というのはもちろん大学に合格する事が一番の目標ですがそれ以上に大切な物を得る事が出来ると僕は思っています。1年間必死に勉強し続けて正しく努力して正しく挫折して正しく何度でも立ち直って、、、こんな経験は恐らく受験期しかできません。もしこんな風に全力で受験期を過ごす事ができればこれは今後のあなたの人生においてどこかで支えてくれる大切な宝物となります。どうかこんな風な受験生活を送ってください!
受験はイヤなことばかりですがこんな風にプラスに考えるときついことや辛いことも少しは楽になれませんか??笑何事も自分が成長できる機会だとプラスに捉えて行きましょう!
最後にもしあなたが受験勉強で途中で挫折しそうになった時のために本田圭佑の名言を送りたいとおもいます。
何でもスムーズに上に行くことはないと思うし、
一度や二度の挫折は誰にでもある。
一番重要なのは、
その挫折から立ち直れるか、
立ち直れないかだと思う。
是非後悔のないように自分のやりたいことをやってください!応援しています😃
コメント(1)
れーおー
3/9 14:22
ありがとうございます!
ネガティヴにならないように、自分がやりたい事を実現出来るように最後まで頑張りたいと思います!本当にありがとうございます😭