文化祭

marin投稿 2019/9/16 19:27

高3 文系 神奈川県

早稲田大学志望

文化祭で疲れて一日中何もしない日を作ってしまいました。それからモチベが下がってしまい、さらにAO、推薦で周りの友達が全員合格し、学校で話す友達の中で一般まで勉強する人が私一人になりました。

刺激し合える友達がいなくなりあと5カ月一人で勉強進められるか不安です。また、学校でもひたすら勉強したいのに、推薦の子達のくだらない話に付き合わされます。

だれかアドバイスをくださると助かります

回答

bethanywillams投稿 2019/9/21 04:01

慶應義塾大学文学部

そうだったんだね~。

受験生は、極論、友達いらないと思う。いらないというか、友達はいるけど一緒にいたりわざわざくだらないこと喋ったりする必要は受験生はべつにないってこと。

現に回答者は受験生時代、あんまり友達と一緒にいなかったような。。。笑
というか、とても性格わるいかもしれないけれど、受験にマジになっていたから、くだらない話されたり受験の妨害になる人とかは、ごめん復習したい、とかこの後塾あるとかテキトーなこと言って距離置くようにしてたね笑 時間のムダじゃないか笑 それで離れるようならほんとう友達ではないし、普通自分が推薦で受かったら一般組を配慮する。もし距離をとって友達が離れたとしても、大学に入ってからたくさん友達できるので大丈夫だよん(そういう問題じゃなかったらゴメンナサイ笑)。

受験は団体戦!なんて言う人いるけれど、あれは大嘘。完全なる個人プレイ。だって友達が成績良くなったって、自分はまったく良くならない。

でも。みんなで一緒に合格~~はできないかもしれないけれど、競争相手はほしいね。個人プレイなんだけれど、たまに自分のレベルというか状況を見失うときがあるから、そういうときに競争相手は必要。塾などは行ってる?自分と同じようなレベルだとつまらないからどうせだったら自分より上のレベルの人を競争相手に選ぶべきだね。いなければ、イケメン。イケメンと競争するとなぜか女子は成績上がるのよ~~。釣り合おうと生物的な本能働くのかな。はは。マジなのでよかったら試してみてください。ただしハマらないこと🤫

喋り相手いなくてつまんないなーと思うとき、これからたくさん来るとおもうんだけれど。そういうときは、ぜひ家族とお喋りしてみてね。回答者は、友達との接触機会が少なかった分、それを埋めるように家に帰ってから家族とたくさんお喋りしていた。受験勉強なんてしてない高1のときとかは、友達ばかりで家族のことなんてあんまり意識したことなかったけれど、受験勉強を機に家族と関わって、すごく有意義だったな。それに、自分を支えてくれる人がいることを実感して、この受験は私だけのためでなく、支えてくれる家族への恩返しでもあるんだと思うことで、より一層頑張れた。

まとめると
・くだらない友達は切れ(爆)
・どこかで競争相手を調達(自分より成績上orイケメン)
・家族とお喋りしよう!

頑張ってね。

D884F0CBB5E648F29EFB5E55D3292C5B
D289A8CC09E744DB9545595648B0E181
xDINUG0BTqPwDZPuU-8y