過去問を解く時期について

muma投稿 2017/8/20 14:44

浪人 文系 静岡県

慶應義塾大学志望

この夏に英語と国語はセンター9割が安定してきたのですが、読解ではなく単語や文法などの基礎知識の問題で間違えてしまうため、まだまだ基礎の定着を図った勉強をしたいと思っています。そこで、10月の河合塾の模試への対策という意味も込めて9月末までに基礎事項の定着をし、10月に少し応用的な内容をしたのち、11月から早慶上智の過去問を解いていこうと思うのですが、それでは遅いのでしょうか?ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

回答

umeadi投稿 2017/8/21 18:17

早稲田大学社会科学部

全然問題ないです。過去問演習というのはあくまでも傾向をつかむためのもので、過去問を何十年もときまくれば成績があがるというものではありません。しっかりインプットができていないのにも関わらず過去問を解いても全く意味がありません。ですのでまずはインプットをしっかりしてから過去問に取り掛かりましょう。時期的には全然問題ないですよ。僕は私大の過去問始めたのはセンター試験が終わってからでした。最悪それからでも間に合います。

VaQ15HLYEfkqoQiI
GIXBBxNIi388C1fQ
XvKDbM5otDo160YQ