社会の暗記方法

ミア投稿 2019/1/9 23:06

中学 文系 大阪府

大阪医科大学志望

社会は主に地理、歴史、公民の3つの分野に分かれてるじゃないですか。
どうやったらたくさん覚えることはできますか?
独自の暗記方法を教えていただけたら幸いです

回答

タイ投稿 2019/1/12 21:09

慶應義塾大学商学部

社会全般の覚え方についてですね。
中学生ということなんで、具体的な覚え方や参考書の紹介ではなく、勉強法を紹介しますね。
社会勉強してるときに大事なのは、「なんでや?めっちゃ知りたいわ?」っていう気持ちです笑笑
小学生の先生からこれを教えてもらったんですけど、なんやかんやでこの探究心が重要だと思います。

地理
地理の大前提は地図が頭の中に入ってるかどうかです。日本地理でも世界地理でも同じです。県とか国の配置も大事ですが、有名な山や川がどの辺にあるかってのも大事になってきます。そこから、地理は系統地理と地誌の2つに分かれます。初学で大事なのは系統地理の方です。系統地理で大事なのは、「なんでそうなるのか?」っていう部分を理解するところです。そこでしっかり理解してると、地誌では具体的な例がでてくるので、覚えやすくなります。

歴史
歴史で大事なのは、まず、流れと世界観です。歴史がどうやって進んでいくのかむてことを理解するのと、その当時の価値観は現代と違っていて、その価値観に乗っ取られないと理解できない部分が多いです。まずは、教科書等でこの部分をしっかり理解します。そのあとに、単語をどんどん詰め込んでいきます。単語を覚える作業がないと、歴史ではほとんど得点できないんで、ここの部分も大事になってきます。「流れと世界観を掴むこと」と「単語の暗記」の2つを繰り返すことが大事です。

公民
公民で大事なのは、基本的に社会の仕組みをしっかり理解することです。新聞を読むことが超有効です。新聞読んでれば、日本の政治制度がどうなっているのかや、経済の基本的な仕組みを理解できるはずです。また、小難しい単語が多く、それに面食らうことがあると思うんですが、単語の意味を噛み砕いて理解することが大事です。

社会において、概略をしっかり理解することが大事です。
その次に暗記するっていう作業がついてきます。
暗記で大事なのは、短期間でなるべく多くその単語に触れることです。やれる時に無機質的にやっちゃうのがいいです。あとは、問題を想定しながら暗記すると良いかなって思います。「この単語はどういう時に出題されるだろうか?」って想像しながらやるんです。そうすると定着率が上がると思います。

F1B0FA0870EA46D4B22811F6C7EF101F
2YsOLY3vETrPdlfe
y-n3QWgBTqPwDZPubEet