センター/共通テスト国語 解く速度をあげる上で効果があったことを教えてください

フレスコ投稿 2022/11/28 19:42

undefined 理系 京都府

横浜国立大学都市科学部志望

共通テスト対策のために、センター試験の国語をといているのですが、毎回時間がかかりすぎてしまいます。
それぞれ時間をかければ古文漢文は確実に満点は取れるのですが、毎回80分で演習する時に時間切れになってしまい、後半の設問が手付かずのまま終わってしまいます。

センター共通テスト国語で解く時間を早くするために実践して効果があったことなどあれば教えて頂きたいです。
現在考えていることは、
漢字を全て捨てて最後にとく
演習量による慣れを期待して、残りの時間にかける演習量を増やす。
速読のため古文漢文の知識を増やす。
などです。

いまの解く順番は
漢文→古文→評論→小説
で大体の目標時間は
15分→20分→25分→20分です
評論小説ともにいつも
10分で読んで10分で解答という流れでといています。
駿台ベネッセですが、模試では
八割代が取れるのに、センターでは6割-7割程で、かなり焦っています。
目標は8-8.5割ほど取りたいです

回答

みやこのせいほく投稿 2022/12/3 00:16

早稲田大学法学部

お疲れ様です‼️初めまして、私の回答が少しでもあなたの力になればと思いコメントさせてもらいます。

共通テスト国語で捨てる問題はほぼありません。
共通テストは問題慣れと作戦次第で点数も時間の余裕も変わってきます。とはいってもただ解くだけで良い訳ではなく1回1回目標(点数ではなく)と作戦を立ててください。

☆解答する順番
何から解くか作戦を練る。
初めから1.2.3.4と解くのか、
3の時間のかかる古典から解いて1.2、短い時間で回答できる4の漢文を後回しにするのか、
時間があれば確実に点の取れると判断して3.4を解いて、12を後に解くのかetc

あなたの場合、解く順番を作戦立てられているのは良い事だと思います。強いて言えば、小説の10分で読んで10分で解答する意味があまりよくわかりません。問題を解きながら読む、読みながら解く方がいいでしょう。先に問題文をみて重要なところを頭に入れて無駄なところは流し読みすると早く読めます。

☆実践問題集、過去問
Z階や駿台、河合塾が出版している実践問題集を複数こなしてください。これらで問題慣れをします。1回1回作戦を立て、遂行できたかフィードバックを行いましょう。
また、それでも不安ならばセンター過去問に手を出してもいいかも知れません。

そして1番あなたにピッタリだと思うのは、自分の解き方を客観視することです。

☆自分の解き方を客観視してみる
どういう事を意識して問題を解けばいいのか、今どういうふうに解いているのかノートに書出してみましょう。
ex
根拠を明確に持っているか
背景知識を知っているか
問題文を先に読む
タイトル問題があるか
内容一致が満遍なくあるもしくは偏っている場所にあるか
空白にメモをとる、自分の言葉にする
言い換えetc…

と言った具合にノートに正しい解き方を明記してください。そうすれば我流の波のある解き方から脱却できると思います。

以上の事が参考になれば幸いです。

それでは頑張りましょう‼️

dVAfE3sBTqPwDZPuaACe
V1l9BAqzwCUqxMY8JY0cKA3sin82
Y1Np04QBTqPwDZPuCRfX