早稲田 商 数学受験

数学受験と社会科目受験ではどちらが有利なのでしょうか?
科目ごとの有利不利を無くす為に、平均点に応じて差がつかないようにする採点方式であるのは聞いた事があるのですが、早稲田商の数学は旧帝国大学2次を合格できるレベルじゃないと厳しいという話をネットで見ました。
もし、早稲田商で数学受験をしたという方がいましたら、お話を聞かせて頂きたいです。
メリット・デメリット・使用参考書・勉強方法・勉強期間・などなんでもいいです…。

回答

だいこん投稿 2017/3/23 02:11

慶應義塾大学経済学部

こんにちは!
自分は早稲田の商学部を数学で受験し、合格しました。正直にいうと、ここの数学は私立文系にしてはかなり難しいです。自分は本番3割くらいでした 笑 難易度は高いのですがその分合格に必要な点数はさほど高くありません。そして、難易度が高いと運の要素が絡んできます。努力が社会に比べて反映されにくいです。数学自体が緊張感の中で失敗を招きやすいのもあります。なので、よっぽど数学が得意でない限りは社会を勉強するのが無難です。ただ、暗記量がかなり多い社会に比べたら数学のほうが勉強時間が少なくてすむとおもいます。
ちなみに、参考書は青チャートを完璧目指してひたすらやりました。勉強時間は1日8時間程度でした。

qO1MxDzCmmMJuj1G
gR7jxuv0qNFvk4b7
Y1UooOLK5ZtwfnkM