偏差値37の高校から慶應経済

1028投稿 2023/1/28 01:53

undefined 文系 岡山県

慶應義塾大学経済学部志望

僕は偏差値37の高校に通っている高一です。高校受験で偏差値40の高校を専願(加点30点)で受けたのですが、落ちてしまいました。高一の最初から中学1年生からの勉強と慶應経済A方式の3科目の勉強を初めたのですが、中々伸びず11月の進研模試の偏差値は数学が52、英語が39、国語が28で今はとても慶應に手が届くほどの偏差値は無いのですが、どうしても慶應に合格したいので年が開けてから勉強時間を増やし、1日4時間以上(数学2時間 英語2時間)勉強しています。数学は基礎問題精講が解けるor解説を読めば分かるレベル、英語は大岩のいちばんはじめの英文法をやっています。現役で受かった方は、高一のこの時期はどんな参考書をやっていましたか?また、勉強時間も教えて頂きたいです。あと、多分わからない方の方が多いと思うので知っていたらでいいのですが、僕の高校では数学2までしか習わないんです。そもそも数学Bがカリキュラムに入ってない高校からは受験資格がないという話を聞いたことがあるのですがそれに関してもご存知でしたら教えて欲しいです

回答

パンジャ投稿 2023/1/28 12:36

慶應義塾大学経済学部

高一の時、英語は英単語と文法を、数学は学校の進度に合わせてそれぞれの分野の理解・演習をしていました。
勉強時間は部活をやっていたので、1日長くても3時間程でした。
ただ勉強時間より参考書等の進度で見た方がいいと思いますよ。勉強時間全体を一括りにしても、集中力が切れている時間や作業時間等も組み込まれちゃうので。

1年生の時は単語帳(ターゲット1900)と塾の文法教材しか使ってなかったです。今の時期は単語に6割、文法に3割、読解に1割でいいと思います。ターゲットでいうpart2レベルの単語は抑えとかないと、後々苦しむかと思いますからシス単でも何でも自分の単語帳1冊を決めてやり込んでください。文法はとりあえず大岩のやつでいいと思います。
数学はこの時期は学校の教材(4step)使ってました。
基礎問題精巧は評判いいですし、継続したらいいと思います。

それと受験資格がない高校なんて存在しないです。
高卒の見込みさえあれば、全くもって問題ないです。
ただ数Bは頻出分野ではあるので別途対策は必要ですが、今は英単語と数学をコツコツ頑張れば問題ないかと。

余談ですが、慶應の小論文は国語と違うのでその面だけでは悲観的にならなくて良いですよ。

具体的な学習方法で悩んだら気軽に相談してください!

tF7ZqcNVTiOfFu6wVBEAXCDYLM23
CF46CF41498C41BA94CAD9198CAC9AA0
YlNy9oUBTqPwDZPu_jfq