現代文の演習方法

ふじもん投稿 2022/10/28 19:39

undefined 文系 神奈川県

立教大学経営学部志望

立教志望の高3です。現代文の偏差値は63(ベネッセ駿台記述模試)なのですが、過去問演習は第一志望の問題を何年分も解くのと、第三.四志望まで回しながら解くのとどちらがいいでしょうか? それとも、まだ過去問を回さず別の学習をすべきなのでしょうか?

回答

銀_私文投稿 2022/10/29 02:08

早稲田大学教育学部

私は前者がいいかと思われます。第二志望以下が第一志望の現代文より平易で、特殊な出題傾向でなければ、ある程度解けてなおかつ難易度が高いものをやった方が学力の向上が見込めると思います。補足でおすすめするとすれば第一志望の現代文を1回ずつ何十年分もひたすらやるというよりかは、たとえば10年分をある程度時間を空けて2周、3周程度繰り返し解くと良いと思います。初回で解いた時の、問題文の読み方や速度、誤りの選択肢の消し方などが、2周目、または3周目に解いた時に、正当部分は前回と同じプロセスで解答を導けているか、反対に前回の誤答部分は解答解説でのやり方や自分なりの解答の導き方で正解できていたかなど、自分の成長の度合いが視覚化されやすいです。もし可能であれば是非やってみてください!
残りの時間も悔いなく精一杯頑張ってください!応援してます📣

OZX6e8OjBKdtorexBz0j3lTNGaH3
LgmbXc8RmiR7Q8XVdjw9tUsfoKA3
ylORH4QBTqPwDZPuVAB1