音読

sweet投稿 2018/4/30 22:28

高3 文系 千葉県

早稲田大学商学部志望

音読をする際に注意すべきことを教えてください

速読英熟語を使っていて熟語などを覚えてそれから音読に入っています。
しかしただ読んでいるだけになっている感じがします。
英文を読んでいる時に頭の中で日本語が流れないと正しい音読とは言えないのでしょうか。

回答

たーもー投稿 2018/5/2 07:52

早稲田大学人間科学部

まずはじめに音読は今でも様々な意見があります。今は少なくなりましたが、少し前までは本番で声を出して読むわけじゃないんだから音読なんて必要ない!という様な考えもあったり。なので、今でもこれが正解!という答えはありません。
ですが、少なくとも私は音読の際に意識して行ったら成績が上がった点はあるので、それをお伝え出来ればと思います。

まず私は、音読の際に英文を読みながら日本語を同時通訳する意識を持っていました。英語が出来る方は英語は英語のまま読むんだ!とよく言いますが、それが出来る様になるには相当量の訓練が必要です。
まだあまり英語に自信が無かったり、勉強を始めたばかりならまずは英語→日本語の処理スピードを上げることに専念しましょう。
私はこのスピードを上げていくことで、つまり英語を日本語に変える処理を意識して行わずに済む様になり、結果的に脳内で英語を英語のまま認識できるような感覚になれるのだと考えているからです。

そしてもう一つは、なるべく英文の内容や単語を視覚的なイメージで起こせる様に意識してみて下さい。例えば、Appleという単語を見て赤いりんごが脳内にパッと出る人は多いと思いますが、Timberという単語を見て木材が瞬時に出る人はAppleに比べたら減ると思います。
このように私たちは日々の生活で言語情報を視覚的情報、イメージに変換する事が多々あります。英文を読んでいる時でもただ文字を追うだけでなく、文字からイメージにつなげる事が出来れば生きた英文の感覚を掴めてグッと理解度も上げる事ができるでしょう。

最後に、発音を重要視していました。これは音読を強く推奨している東進の今井先生が仰っていた事です。でも確かに日本語を学んでいる外国人に置き換えて考えてみるとデタラメな発音で日本語を話す練習をしている人よりは、絶対にしっかりとした発音で話そうとしている人の方が日本語独特のリズム感もより認識できて上達が早いはずです。これと同じ考えで、英語のリズムを掴む為に、恥ずかしがらず出来る限り外国人になりきって発音良く音読するように心がけていました。

以上の3点が私が音読の際に気をつけていた事です。しかし、他の人の音読に関する回答を見て頂ければ分かる様にやり方は十人十色です。是非、様々な方法を試してみてご自身に合ったやり方を見つけて下さい。私の回答がその一助になれば幸いです。
勉強頑張ってくださいね、応援しています!

NET3Tw3RWhuOj4SS
U45SVnfCTR70W3LM
yVvoHWMBp00JfyF5GdDG