効率のいい予習の仕方 日本史

羽風 梨乃投稿 2018/7/30 22:41

高3 文系 群馬県

慶應義塾大学商学部志望

慶應義塾大学商学部を第一志望としている者です。

学校の先生に、夏休み中に、日本史の近代まで予習してこいって言われました。授業は、大政奉還までやって、その続きから近代までの予習で、かなり膨大な量です。

他にやりたい科目もあるのに、8月いっぱいに終わりに出来るか不安です。効率のいい日本史の予習の仕方があったら教えてください!

回答

umeadi投稿 2018/8/1 00:59

早稲田大学社会科学部

日本史は暗記科目なのですがただ暗記すれば良いというものではありません。歴史の流れや関係性などに注目することでより理解も深まりますし、記憶にも残ります!どういうことか説明しますね!

例えばの話ですが、
①56年に日吉駅が出来た。
②そして84年に小さな町が合併して慶應町が誕生した。

このように2つの歴史的な事柄があったとします。そうした時に間違った勉強法としては、56年日吉駅誕生、84年慶應町誕生。という風にただ単に語句だけ覚えてしまうことです。ここで大切なのはこの2つの事柄の関係性に注目することです。

どういうことかというと、
①56年に日吉駅が誕生。

②駅から離れた小さな町の人口が減少

③84年、小さな町が合併して慶應町が誕生!

このように関係性を意識していくことで理解が進み記憶にも残り、結果的に効率的に進めることができます!頑張ってください!

4E35CF298D294F49903F4136707A297F
GIXBBxNIi388C1fQ
Z1wQ8WQBp00JfyF5li50