英単語
クリップ(2) コメント(0)
9/13 11:56
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
早稲田に受かりたい
高卒 東京都 早稲田大学志望
はじめまして。質問を見ていただきありがとうございます。
早慶上智志望の浪人生です。
単語帳はシス単しか使っていません。
正直な実感としては過去問を解く際、シス単だけでも案外戦えるなってことです。
そこで質問なんですけど、ここから英単語帳を増やすべきか、それとも知らない単語を拾って自分の単語帳を作るかです。
また、シス単のみで戦った受験生の体験談を聞きたいです。
回答
い
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
余裕があるなら速単上級編をやることをオススメします
もちろんターゲットやシス単などベーシックな単語帳でも十分戦えます、しかし周りはベーシックプラスαで対策してくるのが大半だと思います
問題でベーシックな単語帳にはなかったがこの単語帳にはあったというものが解答に影響することも少なからずあります 1点のシビアな勝負に勝ちに行くには、相手が取れそうなところは自分もしっかり確保したいということです
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。