リスニング勉強方

ok投稿 2021/4/30 10:23

undefined 文系 埼玉県

早稲田大学商学部志望

早稲田商学部志望の高3です。
これから英検準一級を受けるのですが、リスニングの勉強をどのペースでどのくらいやればいいのかわかりません。
現状のレベルでいうとpart1、2で6割程度で、part3は2点取れればいい方です。勉強の仕方は毎日6問ずつといて間違った問題のみシャドーイングしています。
問題を解く量を増やした方が良いでしょうか。絶対に合格したいです。

回答

TR_投稿 2021/4/30 23:50

早稲田大学商学部

こんにちは!

もちろん問題は解けるだけ解いたほうがいいと思いますが、それよりもリスニングは復習の仕方がとても大切です!ここをしっかりやるだけで点数が変わってくると思います!!

以下にスタサプの関先生も勧めていたリスニングの問題を解いて復習までの一連の流れを書くので是非参考にしてみてください!

① 一回問題を解いて答え合わせをしたら音声を聴いてスクリプトを自分で書き起こす。(いわゆるディクテーション)

② スクリプトをみてCDと同時に本文を読む(オーバーラッピング)この時に英語を英語で理解できるようにする。またリエゾン(音がつながって聴こえること)をしっかり聴けるようにする

③ CDの速さについていけるようになったら今度はシャドーイングをする。(本文の文字をみないで流れてきた音声に続いて読む)

①のディクテーションは本当にわけわからないって時はやるのがおすすめですが時間があまりなければやらなくても構わないです!!ただ②と③は非常に重要なのでここを完璧にしていくと必ず成績が上がると思います!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!25分間で現役の大学生と話すことができ、勉強について相談できるというサービスです!こちらを利用したい方はメッセージお待ちしています!!
勉強頑張ってください!!

FA9827F54D524F9D8BE19EF5E5BF61BA
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
zk5CI3kBTqPwDZPuXbyk