1日の休憩時間
クリップ(13) コメント(1)
9/25 16:44
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
a
高3 東京都 早稲田大学志望
早稲田大学に合格した先輩は1日の総休憩時間はどのくらいでしたか??また、勉強中に集中が切れたときはどうしてましたか?
回答
い
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
わたしは過去問や、時間が一定以上要する以外は1時間勉強10分休憩でやっていました
詰まった時などはプラス5分などして、少し運動をしたりしていました
その日に寄りますが、疲れていた日などは20分の仮眠をしたりもしていました その日の自分のコンディション次第ですね 無理にやって時間を伸ばすより、少しまとまった休憩を挟んだ方が効率、効果が上がるので、そこは自分の体調と上手く付き合っていくという感じです
コメント(1)
a
9/25 20:02
ありがとうございます!