早稲田志望 夏休みから過去問

あお投稿 2022/6/17 00:40

undefined 文系 神奈川県

早稲田大学文化構想学部志望

早稲田志望の高校三年生です。
現在ルールズ4を終えポラリス3をやっています。
このペースだと夏休みには過去問に入りそうなのですが、夏休みはそんなにガツガツ解かず、解釈や文法などの基礎をもう一度固めるべきでしょうか?また、夏休みに早稲田の過去問の前にMARCHの過去問を演習として解くのは良いでしょうか?

回答

しみかん投稿 2022/6/18 00:09

早稲田大学商学部

基礎は固めるべきですが、おそらく始めたらわかると思いますが、どこまで掘り下げるべきか、あるいはどれくらいやるべきか検討がつかなくなると思います。そのままずるずるいくと結局夏休み、何にも新しい知識ない。みたいな状態で、終わることになります。(経験談)
なので、基本的には過去問を数年やってみるべきです。そこで、自分はどれくらい基礎が足りないのか、基礎だけで無く、何をしなければいけないのか、が見えてきます。それがもし見えてこなければ、それは過去問の復習不足か、過去問を解くほどの基礎が身に付いてないことになります。基礎にも何段階かあります。過去問解いても、どれが自分に苦手なのかすらわからない…となれば夏休みをほぼ基礎に捧げてもいいでしょう。 自分の苦手なところ、基礎がわかったならば、それをちゃっちゃと終わらせましょう。(目標8月初めまでに)そこでもう一度解いてみるのです。変わらなければ、やり方を間違えています。点数には出なくても変わった実感(解き方が変わった、なんとなく惜しいとこまではいけてる、解説が赤本程度でも理解できるなど。)があればOK。あとはそれを反復するだけです。

それから恐らく質問内容的に、早稲田よりMARCHの方が簡単、と思っているかもしれませんが、全くそうでないことは注意してください。時に早稲田より解けないことだってありますよ。MARCHはとにかく部分的な知識を集中的に問うてきます。そこが自分の嫌いなところだったとしてください。壊滅します。MARCHも解けないのか…という精神状態になる可能性あります。さらに、逆を言えば早稲田は幅広くオールラウンドな知識と思考力を問うてます。一番効率よく自分の弱点、強みをしれますし、なにより解答を出すまでのプロセスが何段階も必要なので、その段階毎に知識の復習が出来ます。それから、あれ意外と手がつけられないほど難しくはない…ということも実感できると思います。まずは英語なら、早稲田の商or教育、国語なら早稲田の社学and商(教育)、社会は文or文化構想。
上記がベストです。解いてみましょう。MARCHはその後で。

inT1K6OyR3NaLVEuuovuHiwvSqE3
yHRe3AHnJzOfz7QCCrtGszyBB2x1
zVI1coEBTqPwDZPu34-a