早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

その他勉強

過去問何割

過去問何割 覚まし満佐太投稿 2017/10/18 15:59 高3 文系 宮城県 早稲田大学志望 この時点でマーチレベルが読めません。 早稲田文構志望です。さげるべきでしょうか? また、現代文もまだまだです。 良ければ …

塾の自習室以外で勉強できる場所を探します!

塾の自習室以外で勉強できる場所を探します! ななせまる投稿 2018/8/24 23:26 中学 文系 群馬県 東京大学志望 私は普段塾の自習室で6〜7時間勉強しています。 けれどどうしても塾のない日に自分の部屋で勉強が …

心の支えになる言葉

心の支えになる言葉 suuhana投稿 2017/11/9 21:11 高3 文系 兵庫県 早稲田大学商学部志望 受験を乗り越える上で支えになった名言、好きな言葉などがあれば教えて欲しいです!できればそれほど有名でない、 …

過去問ノートについて。

過去問ノートについて。 あやのすけ投稿 2017/10/31 06:53 浪人 文系 東京都 早稲田大学商学部志望 過去問ノートを作ろうと思っています。 そこで5つ、質問があります。 ①第一志望のみでいいですか? ②過去 …

早稲田 文学 英語

早稲田 文学 英語 Nagamaru投稿 2017/5/14 22:02 高3 文系 栃木県 早稲田大学文学部志望 早稲田大学 文学部を志望している高3です。 早稲田大学の文学部の英語について調べていると 長文読解が中心 …

こんな自分でも受かりますか?

こんな自分でも受かりますか? 高校1年です。 私の通う高校は偏差値39の落ちこぼれ高校。 そんなある時。 私は、ある事をきっかけに、早稲田に行きたい!と思い始めました。勿論、軽い気持ちではありません。(ちゃんと理由があっ …

勉強場所は家か塾の自習室か

勉強場所は家か塾の自習室か 慶應文志望の高二です。 僕は比較的家でも勉強できるほうなのですが、合格した先輩や塾の合格体験記でみんな塾の自習室を利用していると書いてあり、家で勉強してると不安になる時があり、ひどい時だと自習 …

朝型過ぎて不安です

朝型過ぎて不安です momo投稿 2018/5/23 04:45 高3 文系 石川県 一橋大学社会学部志望 私は超朝型で9時就寝3時起床という生活を送っています。 こんなに朝型過ぎても良いのでしょうか?また6時間睡眠は長 …

勉強時間

勉強時間 浪人です。 今まで勉強時間は1日8時間はキープしてきたつもりですが、たまに生活リズムが狂い、遅れを取り戻すために夜遅くまで勉強するときもあります。 1日10時間やらなきゃ!等と焦る時もあるのですが、今はやはり勉 …

早稲田教育合格点はどのくらいなのか教えてください。

早稲田教育合格点はどのくらいなのか教えてください。 早稲田の教育の生涯教育を受験するものです。 河合塾の人気講師の先生が教育は6割で受かると言っていましたが本当なのでしょうか。 また、7割あれば安心というのはわかっている …

« 1 704 705 706 902 »
PAGETOP