早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

その他勉強

過去問の復習の仕方

過去問の復習の仕方 lee614chul投稿 2018/1/14 17:21 高3 文系 青森県 上智大学総合グローバル学部志望 私は上智志望なので複数の学部の過去問をやっています。これからは毎日2〜3科目こなす予定なの …

独学で早慶合格可能か?

独学で早慶合格可能か? HWG投稿 2017/8/30 21:58 高3 文系 大阪府 早稲田大学政治経済学部志望 早稲田の政経、法、社学、商(世界史選択)志望の高2です。 自分の高校からは京大に10〜15人程合格してい …

入試

入試 shimoda投稿 2018/2/7 17:34 高3 文系 東京都 慶應義塾大学志望 本日法政大学経営学部の入試を受けてきました 。 第一志望が慶應法学部でなぜか自分の中で法政は絶対に落ちれないという意識のせいか …

小論文と国語

小論文と国語 ソーラン投稿 2018/8/23 00:23 浪人 文系 東京都 慶應義塾大学志望 慶應志望の浪人生です。これから小論文を本格的にやって行こうと思います。それまで英語、社会、国語を5・3・2の比率でやってい …

過去問は時間を計らなければいけませんか?

過去問は時間を計らなければいけませんか? 私は過去問が面倒で、なかなかできません。時間を計ってしっかりやりたいのですが、集中できません。時間を計らず、一回に1、2問解く位ルーズでもいいのでしょうか? 回答 sk__8投稿 …

暗記物のペースはどれ位が適当なのか

暗記物のペースはどれ位が適当なのか こんにちは、4月で高3になる現高2生です。 今,毎日寝る前のだいたい1時間ちょっとを暗記物の時間にしています。 古典単語(330個),英単語(2200個),英熟語(約900個)の3つを …

問題集って何周する?

問題集って何周する? HWG投稿 2017/9/18 18:11 高3 文系 大阪府 早稲田大学政治経済学部志望 早慶文系志望高2です。 問題集って何周するのが良いのですか? ある問題集を終えて、次の問題集に移る時、問題 …

やる気の出る歌、言葉、名言

やる気の出る歌、言葉、名言 yamaguu投稿 2018/7/16 17:38 高2 理系 宮崎県 九州大学薬学部志望 受検勉強をするとき、やる気を出すために聞いていた歌とか座右の銘とかありましたら教えてください! 回答 …

朝型、夜型

朝型、夜型 慶應大学文学部志望の高3です。 今のところ全然学力が足りないので、 夏にがんばりたいと思っています。 23時に寝て5時に起きる朝型にしたいのですが、 いつも起きるのが7時過ぎです。 もういっそ夜型にしたほうが …

集中出来ません!

集中出来ません! ユーティング投稿 2017/9/16 21:56 中学 文系 兵庫県 神戸大学志望 スマホやゲームをしてしまいます! どーやったらきちんと、切り替えが出来ますか? 回答 おゆゆ投稿 2017/9/17 …

« 1 766 767 768 902 »
PAGETOP