早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

5教科勉強法

模試

模試 東進のセンター模試だと160点以上いくのに進研模試だと135ぐらいでした。何か欠けているのでしょうか?また、模試が悪かった時の気持ちの切り替えについて教えてください! 回答 umeadi投稿 2017/3/8 17 …

河合塾のTテキストについて

河合塾のTテキストについて 目指せ早稲田法、慶應義塾投稿 2018/4/6 00:54 浪人 文系 神奈川県 慶應義塾大学法学部志望 河合塾の大学受験科の早慶上智文系コースに通うことになったのですが、英語のTテキストのレ …

山川の用語集の使い方

山川の用語集の使い方 くさかべ投稿 2017/4/15 23:47 浪人 文系 神奈川県 早稲田大学商志望 山川の用語集の効率的な使用方法を教えてください。 回答 L75投稿 2017/4/18 08:21 早稲田大学政 …

長文を読むのが遅い

長文を読むのが遅い ぽよ投稿 2018/6/24 22:17 高3 文系 東京都 早稲田大学教育学部志望 高3です。タイトル通り英語の長文を読むのに時間がかかります。 今英文解釈の70を3周して100を1周しているところ …

早稲田社会科学部

早稲田社会科学部 社会科学部の日本史の解答が2つある場合は、両方あっていて得点されるのか、片方でも部分点をもらえるのかを教えていただきたいです。 加えて、日本史選択の場合、標準化されたあとの合格最低点から平均してどれくら …

ターゲット1900

ターゲット1900 @早稲田国教投稿 2018/2/11 13:12 高1 文系 北海道 早稲田大学志望 次の単語帳にターゲット1900を使おうと思っているのですが、派生語などが少ないので少し不安です。ターゲットは使うべ …

下積みなしで単語王はどうか

下積みなしで単語王はどうか この春から高2になります。 去年ターゲット1900が学校の指定教材で 週に2回、50問づつテストをしてきました。 けれど合格点を取るためだけのその場しのぎの 勉強だったのでほぼ忘れてしまいまし …

文化史について

文化史について 早稲田教育を世界史で受けようとしているものです。現在は山川の一問一答、Z会の実力100題を中心に勉強を進めていこうと考えているのですが、 教育は文化史が多くでるときいたので、対策はどのようにするべきでしょ …

用語集

用語集 みなさん山川の用語集はどのように使っていましたか? まだ用語集は辞書代わりとしてしか使ってないのですが、これからの日本史勉強法として通常通り塾のテキストをなるべく丸暗記として、山川の用語集は暗記というよりも頭の片 …

早稲田大学の漢文について

早稲田大学の漢文について 私立文系は基本漢文はないと聞きました。 ですが早稲田大学の場合融合型が出ると聞きました。そこの所を詳しく教えてください。 志望学部は法学ですが、他の学部も教えてくださるとありがたいです 回答 さ …

« 1 540 541 542 896 »
PAGETOP