早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

月別アーカイブ: 2016年10月

夏休みに英語長文を何問解くべきか。またやっておくべき長文問題集は?

夏休みに英語長文を何問解くべきか。またやっておくべき長文問題集は? 夏休みに英語の長文は全部で何問ほどときましたか? また 夏休み中にこれはやっておくべきというような長文の問題集をおしえてほしいです 回答者:早稲田大学政 …

数学ができなくても経済学科でやっていけますか?

数学ができなくても経済学科でやっていけますか? 政治経済学部志望の高3です。 経済学科か政治学科を志望しているのですが、僕は壊滅的に数学が苦手です。 それはもう中学レベルからやり直した方がいいんじゃないかってぐらいできま …

文法も単語帳も完璧にした上で、夏休みに1日2題長文を解くことは効果的か

文法も単語帳も完璧にした上で、夏休みに1日2題長文を解くことは効果的か 【7月15日の相談】 文法は一通りわかっていて、単語も単語帳を一冊完璧にしたのですが、夏休みに1日に長文を2題解くことは効果的ですか? 回答者:慶應 …

勉強が計画通りに進まない時の対策法

勉強が計画通りに進まない時の対策法 高3で慶應法と文を志望している者です。 時間をうまく使うことが出来ず、毎日後悔しています…。 日ごとにやること、やるべきことを書き出しているのですが思い通りにいかず…。 計画を立ててい …

速読英単語上級編を使った音読の勉強法と音読の意味

速読英単語上級編を使った音読の勉強法と音読の意味 自分は、よく英語の音読が良いと聞き、あまり乗り気ではなかったのですが、最近になって速読英単語上級編で音読を始めました。 しかし正直に言ってあまりやり方もわからないし、その …

英語長文はひたすらやれと言われるが、具体的にはどうやればいいの?

英語長文はひたすらやれと言われるが、具体的にはどうやればいいの? よく、長文読解ができるようになるには、長文をひたすら解いて慣れることと聞きます。 そこで質問なのですが、長文演習というのはどのように行えばよいのでしょうか …

早慶レベルの化学について、セミナー→重要問題集→化学の新演習で足りますか?

早慶レベルの化学について、セミナー→重要問題集→化学の新演習で足りますか? 今自分は学校指定教材のセミナーやってるんですけど、 解けるようになったら?重要問題集?化学の新演習で早慶レベル大学の化学は対応出来ますか? 回答 …

オススメのシャーペン

オススメのシャーペン 長時間使用しても疲れにくいおすすめのシャーペンなどはありますか? あったら是非教えてもらいたいです!! 回答者:慶應義塾大学文学部人文社会学科4年生 なんだかんだパイロットの100円シャープペンは軽 …

慶應総合政策学部志望者のための英語勉強法

慶應総合政策学部志望者のための英語勉強法 偏差値60程度の学校に通っている高校1年生です。 私は将来やりたいことがあって、どうしても慶應大学の総合政策学部に入りたいと思っています。 何かオススメの勉強方や参考書があったら …

早稲田と慶應をどっちも目指す場合、小論文は足を引っ張りますか?

早稲田と慶應をどっちも目指す場合、小論文は足を引っ張りますか? 早稲田文構第一志望なのですが、慶應文学部にも魅かれています! ですが、慶應となると小論文があるので、国語が得意ではないのですが… 小論文に手を出すことは、早 …

« 1 5 6 7 9 »
PAGETOP