早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

英語

関係代名詞、比較の読解

関係代名詞、比較の読解 tomo56765投稿 2018/1/1 22:26 高2 文系 東京都 慶應義塾大学経済学部志望 高2です。関係代名詞、比較の少し複雑な文の読解でつまずいています。文法問題も殆どの問題で正解でき …

単語帳は1冊or2冊必要か?

単語帳は1冊or2冊必要か? 慶應文学部志望です!!タイトルにもあるように単語帳は1冊でも十分なのでしょうか?塾の先生には単語帳は1冊でも全然通用すると言われたのですが、合格された方々は1冊でも通用されましたか? 回答 …

慶應経済の英語

慶應経済の英語 小松菜投稿 2018/8/22 10:26 浪人 文系 神奈川県 慶應義塾大学経済学部志望 慶應経済の英語は2012年度から形式変更してると思うのですが、それ以前の年の英語長文は解くべきですか?? 浪人な …

リンガメタリカか速単上級か

リンガメタリカか速単上級か NT投稿 2018/5/21 13:33 高3 文系 茨城県 京都大学経済学部志望 京大志望の高3です。 自分は英文解釈や論理的な読み方の練習を一通り終えたので、25ヶ年で演習を積もうかなと考 …

英語の過去問ができません

英語の過去問ができません センターが終わってから本格的に赤本をやり始めました。高3で、第1志望は慶應商学部ですが、二年分解いてみて英語が5割しかとれません。 センターでは9.5割とれたのに、慶應の赤本をやると慶應の中でも …

過去問や模試の復習法

過去問や模試の復習法 過去問や模試を受け終わったあとの復習はどのようにしていましたか?また、どのくらい時間をかけていましたか? 回答 myhfs1投稿 2016/11/28 21:59 慶應義塾大学環境情報学部 英語と国 …

過去問の解き方、復習の仕方

過去問の解き方、復習の仕方 最近過去問を解きはじめました。 思うように読むことができず、解き終わって復習しようとしても、読んだはずの内容が頭に入っていません。 そのため、復習のときにもう一度最初からゆっくり読んだり日本語 …

英語長文について

英語長文について 今年高3になったものです。 今年の2月にあった高2マーク模試で長文が時間がなく全然解けませんでした、、、 3月の半ばあたりから、ほぼ毎日長文を解いているのですが、成長したどころか逆にできなくなった気がし …

これからやることについて 高1

これからやることについて 高1 ekiden_rikujyo投稿 2017/2/20 09:18 高2 文系 千葉県 一橋大学商学部志望 一年間、英語には力を入れて、英検2級も受かりました ターゲット1900と1000、 …

英語センター5割からの勉強方法

英語センター5割からの勉強方法 てび投稿 2017/5/21 12:08 浪人 文系 東京都 慶應義塾大学文学部志望 高3の早稲田大学文化構想志望です。最近センター過去問を解いたら5割しか取れませんでした。 文法問題に関 …

« 1 478 479 480 556 »
PAGETOP