早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

英語

英語長文問題集を解く順番

英語長文問題集を解く順番 こんにちは。早大志望の浪人生です。 7月、8月と夏期期間に入り、授業もほぼなく2ヶ月間自習と化しています。 7月はMARCHレベルの長文を毎日、8月は早慶レベルのものを毎日、解いていくという予定 …

鉄壁

鉄壁 なっとう投稿 2017/7/13 19:09 浪人 文系 静岡県 慶應義塾大学商学部志望 速単必修を終えいま鉄壁をやっていますが、速単必修と鉄壁で慶應義塾大学を受ける単語量は少ないでしょうか? 回答 木田陽介(仮) …

熟語と前置詞

熟語と前置詞 慶應法学部志望の高校三年生です。会話問題で年度によっては前置詞の知識が必要になってきますが、今から解体英熟語を始めるべきか前置詞の参考書をやるべきか迷っています。 回答 myhfs1投稿 2016/10/8 …

どれがいいのか

どれがいいのか 東進センター1800を終えたのでもう一つレベル上の単語帳を取り組もうと思っています。 速単がいいとか単語王がいいとか色々聞くのですが実際どれがいいのでしょうか 回答 myhfs1投稿 2016/10/8 …

慶應の英語について。

慶應の英語について。 Kwon投稿 2017/8/15 22:40 浪人 文系 大阪府 早稲田大学志望 今 解釈70からのやておき500と速単上級やってます。 それが終わったらポレポレ⇨ハイトレレベル3⇨リンガメタリカ⇨ …

慶應法・文の目標点数

慶應法・文の目標点数 ともちゃん投稿 2017/9/20 07:53 浪人 文系 兵庫県 慶應義塾大学法学部 経済B方式志望 慶應法、文学部を受験を考えようと思っています。 実際の試験で、何割ほど取れればOKでしょうか? …

英文解釈

英文解釈 小松菜投稿 2018/5/7 19:47 浪人 文系 神奈川県 慶應義塾大学経済学部志望 早慶志望の浪人生です。 現在基礎英文解釈の技術100を使用しているのですが、考えなくても和訳が出てくる上、手応えを感じな …

英語の学習

英語の学習 いま、英文解釈の70を使っているのですが、実際に合格した先輩などで英文解釈の教材を使っていて良いなと思っ点などを具体的に教えてもらえると嬉しいです。やっていて節などを見極める練習というのは本当に意味があるのか …

シス単の多義語

シス単の多義語 Manato投稿 2018/3/12 21:16 高1 文系 愛知県 青山学院大学志望 今年高2になるものです。今システム英単語の5章の多義語をやっていますが、なかなか覚えられません。また、フレーズごと覚 …

内容は理解できますが…

内容は理解できますが… 本日、河合模試を受けてきました。 英語長文が思ったより取れませんでした。 理由としては、言っている内容はその場では把握できるのですが、いざ答えるとなると忘れてしまって、何度も読み直してしまいます。 …

« 1 525 526 527 556 »
PAGETOP