早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

英語

英文解釈の技術70の使い方がわからない

英文解釈の技術70の使い方がわからない 英文解釈の技術70を使用しているんですが使い方がいまちよくわからないので教えてください。そしてこの教材が終わった後に使うべき教材もお願いします。 回答者:慶應義塾大学商学部 まず和 …

派生語の覚え方

派生語の覚え方 自分は今シス単を使っていて、見出し語は完璧にまで行ったのですが派生語がなかなか覚えられません。何かいい方法はないでしょうか?実際にやっていたやり方などがあれば教えてください! 回答者:早稲田大学創造理工学 …

英文、挿入や省略の訳し方

英文、挿入や省略の訳し方 慶應法、文の受験生です! 英文を読んでいると必ずと言っていいほど挿入や省略が出てきますが、それが出てくると本当に絶望するほど読めなくなってしまいます。 特に挿入はどこにかければいいのか、どういう …

ネクストステージについて

ネクストステージについて 夏休み中にネクステを完璧にしたいと考えていたんですが、中々終わらなそうで完璧にできないのではと思い始めました。 効率のいい方法はありませんか? ちなみに1日1章できるかできないかくらいの時間配分 …

英語長文で文のつながり把握できない

英語長文で文のつながり把握できない 一文一文はなんとなく訳せても、文と文のつながりが分かっていないためか、内容が頭に入ってきません。また、そのせいでどんどん書いてあることが分からなくなってきます。具体的な練習方法などあり …

夏休みの英語の勉強について

夏休みの英語の勉強について 高3です。ネクステ5週、入門英文解釈70を3週し構文はふれて、訳も覚えてしまっています。 夏休みは次の基礎英文解釈100を買ってやるか、長文演習(センター過去問、日東駒専レベル)をし始めるか、 …

新英文頻出問題演習のいい使い方を教えてください

新英文頻出問題演習のいい使い方を教えてください いま、予備校で、英文法の勉強は駿台の新英文頻出問題演習part1とpart2を使っているのですが、be + p.p. + 前置詞 +名詞だったら、be + p.p.+ th …

やっておきたい英語長文500の2週目はするべきか?

やっておきたい英語長文500の2週目はするべきか? 現在、やっておきたい500をやっていて、もう直ぐ終わるのですが、もう一周やるべきですか?問題ごとに、わからなかった単語の暗記、わからなかった文の構造把握、音読をしていま …

慶應経済の自由英作文対策

慶應経済の自由英作文対策 慶應経済A形式志望の高3です。自由英作文がどのようなものなのか赤本で確認したところ、解答にはとてもレベルの高い英文が書かれていて正直あのレベルまで書けるのかどうか心配です。赤本の解答レベルまで書 …

解体英熟語挫折しそうです…

解体英熟語挫折しそうです… 早稲田大学文構.文志望です。早慶志望に人気ということで解体英熟語を購入したのですが、自分にはあまりあっていないかもしれません。これから速読英熟語を完璧にすれば英熟語にはそこまでこだわる必要もな …

« 1 532 533 534 556 »
PAGETOP