早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

現代文

現代文の基礎から

現代文の基礎から もり投稿 2017/1/8 19:05 高3 文系 神奈川県 早稲田大学志望 高2商学部志望です。 現代文を基礎から勉強したいと思っているのですが、おすすめの勉強法・参考書などあったら教えてください! …

答えを間違えた時

答えを間違えた時 私は志望校の現代文は漢字以外で7〜8割程度取れるのですが間違えた時になんでその答えがダメなのか納得できません。 例えばAが正解、Bが誤答で私がBを選んだ時、赤本の解説がBもダメではないけどAのほうが適切 …

現代文を得意科目に

現代文を得意科目に rrrii投稿 2018/7/16 22:18 高3 文系 東京都 早稲田大学商志望 早稲田大学商学部志望の高3です 自分は現代文が苦手なので東進に入塾しようかと考えています。 チューターさんに板野の …

小論文対策と社説

小論文対策と社説 今僕は高校1年生で慶應義塾大学の文学部に入りたいです。 小論文対策として新聞の社説とかを読むのはいいですか? 回答 kanpi投稿 2017/1/5 09:08 慶應義塾大学環境情報学部 対策の1つとし …

現代文が苦手

現代文が苦手 早稲田に限らず現代文が苦手です。 なのでセンターの評論か早稲田の評論と根拠の取り方が似ていると言われたセンター小説で練習しようと思うのですが、時間的にも早稲田の問題を解いて国語力を身につけて行った方がいいの …

知識として知っておくべきか

知識として知っておくべきか 現代文において、私には馴染み難い語彙がちらほらと出てきますが(例えば、現前化、意味論、ノスタルジーなど)、これらの語は、特に選択肢から摘出させる問題において、早慶レベルであれば知識として知って …

不安

不安 ララサ投稿 2018/1/16 15:21 浪人 文系 山形県 愛知大学志望 過去問で8割をキープしていた現代文が、急に4割になってしまいました。一回ではなく、続けてです。 日程が近づいた時用に残しておいた、去年の …

現代文の勉強方法

現代文の勉強方法 現代文センター8割を安定させたいのですが、おすすめな勉強方法はありますか? 回答 Z34投稿 2017/2/22 23:50 慶應義塾大学文学部 中々8割安定させるのは難しいですが、語彙を安定させればあ …

回答作成能力を上げるには

回答作成能力を上げるには ヒカリクジラ投稿 2017/10/14 08:13 浪人 文系 山形県 慶應義塾大学文志望 国語の回答作成能力がありません。 大まかな内容があっていても、核心部分を端的に書く事ができずにいます。 …

現代文の引くべき要点に悩みます

現代文の引くべき要点に悩みます 夜遅くにすみません 現代文の演習をしている最中なんですが、イマイチ筆者の要点をつかめなくて点数が伸びません 筆者の要点の線引きって難しく感じます 悩んでます 助言を下さい 回答 kanpi …

« 1 62 63 64 71 »
PAGETOP