早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

5教科勉強法

古文漢文について

古文漢文について 高3です。夏期講習で古文や漢文の講座を取るか迷っています。他の教科でも講座を取るので金銭的に厳しいのですが、自学で早稲田の古漢文の勉強はできますか?それとも普段塾で受講していない教材なので、夏休みは取っ …

英文解釈

英文解釈 だだだだいち投稿 2018/7/31 21:49 浪人 文系 千葉県 早稲田大学志望 自分は今入門英文解釈の70をやっているのですが、単語とかと違っていまいち身についてる感覚がわからないし、次の英文解釈の参考書 …

長文の読み方

長文の読み方 高木投稿 2018/7/28 21:53 高2 文系 神奈川県 慶應義塾大学志望 英語の長文を読む時に毎回読み返ししてしまいます。一回目は文の文法構造を掴むので精一杯で内容を把握するのにもう一回目読み返して …

英文法がわからない

英文法がわからない 英文法がなかなか解けるようになりません。 大岩のいちばんはじめの英文法などからやり直しているのですが、意味はわかっていても文法問題が全然解けません。何かおすすめの勉強方法または参考書があれば教えて欲し …

ポレポレなど英語の参考書

ポレポレなど英語の参考書 miiina投稿 2018/4/29 12:46 高3 文系 千葉県 早稲田大学社会系法系志望 早慶志望の高3生です。 文法の学習が終わったので、 長文の授業を受ける前に参考書を挟みたいなと思っ …

日本史に割く時間

日本史に割く時間 題名どうりなのですが、つい一週間前に模試が終わって、それまでは日本史を結構やっていたのですが、自分は国語と英語が全然できないので、最近は英語に多く時間をかけています。 ですが、あまり日本史をやらないと忘 …

英語

英語 現在高2で来年受験生になる者です。 志望校は早稲田商学部なのですがこの時期はやはり英語を重視してやっていったほうがいいですよね? 自分はセンター模試では5〜7割を行き来してしまっています… 教えて頂けるとありがたい …

残り1年

残り1年 ムーンとスター投稿 2017/2/26 09:47 高3 理系 東京都 早稲田大学志望 私は理系志望だったので、今は理系選択で古典の勉強をしていないのですが、私が最近いいなと思った国際教養学部では古典Bも受験科 …

国語力

国語力 慶應の文学部の英文は抽象度が異常に高いと言われます。 赤本解く前に、現代文に力入れた方がいいのでしょうか? 回答 レオナルド46投稿 2017/7/13 21:23 早稲田大学商学部 ぼくも受験生時代に文学部の問 …

英語長文参考書の難易度

英語長文参考書の難易度 夏が終わるまでにレベル別問題集2.3.4.5とハイパートレーニング2.3を精読、音読、構文解釈含め、入門70、基礎100と並行しながらじっくり進めていこうと思っているのですが、中身が似過ぎているの …

« 1 588 589 590 896 »
PAGETOP