早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

5教科勉強法

next stage

next stage りんたろう投稿 2017/9/19 22:28 高2 理系 広島県 京都大学薬志望 自分高1なんですが、2年までに英語は完璧にしようと思っていて、Next Stageを買ったんですが、この参考書の効 …

論述対策

論述対策 慶応法 志望の高3です。早稲田政経や慶応経済、商などで日本史の論述が出題されますが、皆さんはどのように対策されましたか?市販の論述問題集は東大を意識したものが多く、オーバーワークな気がするのですが、何か早慶対策 …

大学入学後の数学

大学入学後の数学 カナヒロ投稿 2017/9/13 18:09 高3 文系 神奈川県 早稲田大学志望 早稲田政経 商 慶應経済 商(共にB方式) 学部を考えている高3です。 自分は数学がとても苦手なのですが、経済や商学部 …

戦後史について

戦後史について 慶應義塾大学は戦後史が結構出ていると思うんですが、何か特別な対策とかしていましたか? 回答 Z34投稿 2016/11/29 15:12 慶應義塾大学文学部 基本は教科書や予備校のテキストでいいです。経済 …

クラス分けテスト

クラス分けテスト sakidance投稿 2018/4/22 13:04 高2 文系 千葉県 慶應義塾大学志望 Gnobleに通っていた方、いましたら教えてください! 先日、高2のクラス分けテストがありました。 びっくり …

過去問について

過去問について Tomonari投稿 2018/3/31 07:56 浪人 文系 東京都 慶應義塾大学志望 英文解釈力をつけた後に、長文演習として10月下旬頃からどんどん過去問を解き始めようと思っていたのですが、過去問は …

絞り込み

絞り込み りょつ投稿 2017/10/29 23:59 高3 文系 東京都 慶應義塾大学志望 高2のうちにやった方が良いこと、これだけはやっといた方が良かったと思うことを教えてください。 難関国公立、難関私立に受かるため …

英語を英語のまま読む

英語を英語のまま読む 速読できるようになるために音読を毎日しています。ですが、早慶の英語にもなると一文がとてつもなく長いことが多いです。そこで左から右に読んでいくと、この分の主語なんだったっけ?何にかかってるんだこの句は …

長文が早く読めません。

長文が早く読めません。 堀北投稿 2017/8/10 00:57 浪人 文系 栃木県 上智大学外国語学部志望 高校3年の慶応文学部志望です。長文を読むとき、ゆっくりなら読めるのですが、なかなか早く読めるようになりません。 …

長文読解について

長文読解について 現在私は高校三年で、慶應の商学部目指してます 文法はある程度身につけたので、今は長文読解対策で速読英単語を使ってひたすら和訳しながら音読してます。 しかし、やっておきたい500なども今後やっていきたいと …

« 1 732 733 734 896 »
PAGETOP