早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

5教科勉強法

文法の力をつけたい!

文法の力をつけたい! tapiko投稿 2018/6/10 00:54 高3 文系 静岡県 立教大学社会学部志望 6月の進研マーク模試で長文は8割から9割を取れたのですが、文法で約40点中9点をとりました。文法さえできれ …

長文の勉強

長文の勉強 ムーンとスター投稿 2017/4/19 19:02 高3 理系 東京都 早稲田大学志望 英語の長文の勉強についての質問です。 今まで長文はあまり勉強してこなくて長文の参考書もなかったので、やっておきたい長文7 …

慶應法に必ずしもパス単は必要でしょうか?

慶應法に必ずしもパス単は必要でしょうか? Ref投稿 2018/5/5 22:50 浪人 文系 東京都 慶應義塾大学法、早大法志望 慶應法志望の浪人生です。 シス単をほぼ完璧にしたので単語王をやって居るんですが自分に合わ …

同志社の英語長文

同志社の英語長文 えふ。投稿 2018/9/1 16:14 高3 文系 三重県 同志社大学文学部 史学科志望 同志社の英語長文はどのくらいのレベルの参考書までやる必要があるのでしょうか? 例)ポラリス2まで、レベル別5ま …

解釈に入るタイミング

解釈に入るタイミング Ggfdtjbvcffy投稿 2017/7/26 19:47 高3 文系 千葉県 慶應義塾大学経済学部志望 慶應経済志望の高2なのですが、今シス単、速読英熟語、ネクステ、をやっています。この前長文を …

パラグラフリーディングの解き方

パラグラフリーディングの解き方 パラグラフリーディングの解き方は各段落の最初の部分を読んで大まかな内容を把握して、そこから重要だと思う部分を読んでいけばいいのでしょうか?それともちゃんと全文読んだ方がいいのでしょうか? …

世界史の勉強方

世界史の勉強方 ともくん投稿 2018/4/13 16:48 高1 文系 埼玉県 東京大学志望 こんにちは。公立高校の1年生です。タイトルにもある通りですが世界史の勉強方について質問をさせて頂きます。教科書を見てみると中 …

センターのみ使う場合の数学勉強方法

センターのみ使う場合の数学勉強方法 tomato投稿 2018/7/8 15:18 浪人 文系 兵庫県 早稲田大学志望 文系で数学をセンターだけ使用しようと考えています。 夏の間の数学の勉強はどんな風にしたらいいのか困っ …

世界史の勉強法が迷子です。

世界史の勉強法が迷子です。 世界史選択の高校二年生です。 世界史は縦と横の流れを掴む事が大切と よく聞きますが、教科書を読んで問題集を 解くだけではなかなか理解できません。 世界史の勉強の一連の流れを具体的に 教えていた …

現代文の基礎から

現代文の基礎から もり投稿 2017/1/8 19:05 高3 文系 神奈川県 早稲田大学志望 高2商学部志望です。 現代文を基礎から勉強したいと思っているのですが、おすすめの勉強法・参考書などあったら教えてください! …

« 1 745 746 747 896 »
PAGETOP