早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

5教科勉強法

偏差値50程度に適した勉強法

偏差値50程度に適した勉強法 akaiyz投稿 2018/7/13 02:15 高2 文系 神奈川県 明治大学志望 私は今高校2年で、英語の偏差値が45〜50の間です。 国語は55〜65あるため、英語が足を引っ張っていま …

英語 参考書

英語 参考書 私立文系志望の高一です。 英語は得意科目ですが、 今悩んでいるのが文法の学習法です。 学校の授業では、担当講師がもうどうしようもないおじいちゃんで、授業が成り立っていません…… なので自分で勉強しようとして …

前置詞の参考書

前置詞の参考書 前置詞を勉強するのにおすすめの参考書を教えてください! 個々もつイメージを理解できる参考書がいいです。 回答 myhfs1投稿 2016/12/15 11:15 慶應義塾大学環境情報学部 前置詞の参考書と …

学習の順番、参考書選び

学習の順番、参考書選び 一生投稿 2018/1/16 23:14 高2 文系 群馬県 早稲田大学文学部志望 早稲田大学文学部志望の高校2年生です。今私は文法をdual scopeとネクステージ、単語をターゲット1900と …

速単必修編の次の単語帳は?

速単必修編の次の単語帳は? 新高3です 速単必修編を完全に習得し、音読や内容理解も済ませました 次にやるべき単語帳はなんですか?やはり速単上級編でしょうか 回答 あめたろう投稿 2017/3/29 02:10 慶應義塾大 …

慶應商学部への参考書

慶應商学部への参考書 うんたん投稿 2018/4/5 19:48 高1 文系 北海道 青山学院大学経営学部志望 私は慶應義塾大学商学部のB方式での受験を考えている高2で最近受験勉強を本格的にやり始めたものです。ちなみに偏 …

夏休みの数学

夏休みの数学 ok投稿 2017/8/1 10:33 浪人 理系 東京都 慶應義塾大学理工志望 早慶理工の数学は夏の間になにをするべきですか? 回答 kp投稿 2017/8/1 13:09 慶應義塾大学経済学部 慶應の経 …

数学 勉強法

数学 勉強法 はやて投稿 2018/7/31 17:52 浪人 文系 東京都 早稲田大学志望 数学の勉強法について質問です。 数学の解法をインプットする時、何回も書いて覚えますか?それとま何回も熟読して覚えますか? 大学 …

答えを間違えた時

答えを間違えた時 私は志望校の現代文は漢字以外で7〜8割程度取れるのですが間違えた時になんでその答えがダメなのか納得できません。 例えばAが正解、Bが誤答で私がBを選んだ時、赤本の解説がBもダメではないけどAのほうが適切 …

青チャートは必要?

青チャートは必要? namiharutou0602投稿 2018/1/2 10:52 高3 文系 大阪府 立命館大学産業社会学部志望 こんにちは、高校二年生です! 質問なのですが、受験勉強の際には青チャートはやっておいた …

« 1 746 747 748 896 »
PAGETOP