5教科勉強法
過去問はもう解いてみるべき?
2018-10-16 英語
過去問はもう解いてみるべき? アマミヤ投稿 2017/6/9 22:53 浪人 文系 神奈川県 早稲田大学法学部志望 浪人生なので、文法、解釈、熟語、単語はひと通り終わっており、センターレベルなら9割は固く、マーチでも、 …
英語の勉強について(追記)
2018-10-16 英語
英語の勉強について(追記) 「英語の勉強について」に対する回答(4/26)への追記です。 回答 sakumakk投稿 2016/4/26 23:32 慶應義塾大学経済学部1年 「何か一冊有名な単語帳を極めるといい」的なこ …
スタディサプリ世界史について
2018-10-16 世界史
スタディサプリ世界史について 慶應文学部志望です。スタディサプリで一から勉強を始めてみたのですが、講師の村山先生の話していることがイマイチわかりません。理解できるようになるためにもお聞きしたいことがあります。スタディサプ …
早稲田教育学部の物理で高得点をとるためには
2018-10-16 物理
早稲田教育学部の物理で高得点をとるためには 早稲田大学教育学部地球科学志望です。 教育学部の物理で高得点をとるためには、物理のエッセンスと良問の風と過去問のやり込みをしっかりとやれば大丈夫ですか? 回答 kazu27投稿 …
青チャートの練習、エクササイズについて
2018-10-16 文系数学
青チャートの練習、エクササイズについて hiroto投稿 2017/8/31 22:51 浪人 理系 福島県 慶應義塾大学志望 青チャートの例題はマスターしたのですが、練習とエクササイズは解いた方がよいのでしょうか? 青 …
このままでいいのか?
2018-10-16 現代文
このままでいいのか? ぺぺ投稿 2017/4/13 22:03 浪人 文系 神奈川県 慶應義塾大学経済学部志望 慶応の経済を目指してる高3です。国語が全くできません。現代文は毎日マナビスのテキストの解き直しと週1でアクセ …