5教科勉強法
夏休みの英語について
2018-10-16 英語
夏休みの英語について katochan-1123投稿 2017/7/20 11:36 高校2年 null 東京都 慶應義塾大学法学部志望 慶應志望の高3です! 英語はマーク模試で偏差値60over程度しかなく慶應に受かる …
東京大学受験について
2018-10-16 理系数学
東京大学受験について うるは投稿 2018/6/15 23:30 高1 理系 三重県 東京大学志望 東京大学の理系を受験しようと考えています。 東京大学の数学の入試は中学校の範囲からもでますか? それとも高校でやった範囲 …
慶應商A方式 地理受験に関して
2018-10-16 地理
慶應商A方式 地理受験に関して yusuke115投稿 2017/8/29 13:33 浪人 文系 山形県 慶應義塾大学志望 既出の回答に、慶應の地理は点数が取れないため歴史選択の方が良い。 といったものがあります。 僕 …
いつから漢文の学習を始めるべきか
2018-10-16 古文・漢文
いつから漢文の学習を始めるべきか ユッケ投稿 2018/1/28 00:57 高3 文系 東京都 立教大学文学部志望 マーチ文学部志望の高2です。今まで古文は少しずつやっていたのですが漢文に関してはノータッチでした。そこ …
早稲田社学の国語について
2018-10-16 古文・漢文
早稲田社学の国語について 2013年の現古漢融合問題にノックアウトされました。 2016年からさかのぼってやっているのですが、2013年は解答の導き方など、解説がわかりづらく、点が取れませんでした。 社学の国語は簡単すぎ …