早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

5教科勉強法

長文のやり方

長文のやり方 長文のやり方に迷っています。センター模試ではいつも6.5割〜7割しかとれないので、学校の先生に問題は解かないでたくさん読め、と言われました。 この方法でやってみるのがいいですか?それとも問題解いた方がいいで …

英語の問題集の勉強法

英語の問題集の勉強法 やっておきたいシリーズなど長文問題を解いた後ってなにをしてましたか? 僕は赤ペンでわからない単語の下に訳を書いて、文章がわかったあと問題の解説を見てそのあと何回か本文を読むということをしていますが、 …

速単ができない

速単ができない    ここ最近まで精読を心がけていたため、センターの長文にもかなり時間をかけてしまっていました。 設問には基本的には完答できていて内容も理解できているのですが、この間慶應法の最後の長文を精読したらどれくら …

ビジュアル英文解釈の評価について

ビジュアル英文解釈の評価について ビジュアル英文解釈は内容が古いなどと言われている様ですが実際使ったことがある人はどう思いましたか?また、やる場合はどのくらいの期間で終わらせた方がいいでしょうか? 回答 myhfs1投稿 …

ポレポレを使うか使わないか。

ポレポレを使うか使わないか。 慶應文学部志望の浪人生です。 現在英語の偏差値が65-67をさまよっています。 質問なのですが、この夏を用いてポレポレ英文解釈を使うか迷っております。 慶應志望としてこのレベルの文章に一度は …

英語長文 速読

英語長文 速読 バリバリ投稿 2017/10/8 23:23 高3 文系 東京都 早稲田大学教育学部志望 最近、英文を読むスピードが速くなって、前から後ろにどんどん訳せるようになりました。ですが逆に、一つのパラグラフを読 …

直前期 多読

直前期 多読 こんにちは、 先日上智大学やSFCの過去問を解いてみたのですが時間が足りなくて10分ほどオーバーしてしまいました。なので先日から今まで使ってきた速読英単語の上級編に加えて早く読むことを意識するために多読を行 …

自分の嫌いな分野、読みにくい文

自分の嫌いな分野、読みにくい文 ともちゃん投稿 2017/10/16 00:32 浪人 文系 兵庫県 慶應義塾大学法学部 経済B方式志望 問題を解き始めて、文に好き嫌いが出てくると思うのですが、好きな文なら別にいいのです …

数学の授業について行けない

数学の授業について行けない Троцкий投稿 2018/6/17 20:50 高1 文系 静岡県 一橋大学社会学部志望 県で1番の高校に入学しました。 しかし春休みにだらけてしまい、最初の課題テストから躓いてしまいまし …

音読の効率を上げる方法!

音読の効率を上げる方法! アリヤス投稿 2017/8/8 14:30 浪人 文系 東京都 明治大学情報コミュニーケーション志望 音読は大切だと思いやっているんですが、 何回かやってると、ただ英文を声に出してるだけみたいな …

« 1 822 823 824 896 »
PAGETOP