社会
早稲田日本史の勉強方法
2018-10-17 日本史
早稲田日本史の勉強方法 みわこーよー投稿 2017/4/29 17:49 浪人 文系 愛知県 明治大学文学部志望 わたしは河合塾にかよう浪人生です。 今のところは目標は高く早稲田を目指しているのですが、日本史の勉強方法に …
日本史の勉強について
2018-10-17 日本史
日本史の勉強について 日本史の勉強なのですが、現在は学校で配られた問題集が3つあるのでそれを使って教科書を読んで問題集をやっての繰り返しで勉強しています。 この勉強法でいいのでしょうか? 効率が悪い気もするので… 日本史 …
早稲田日本史の細かさ
2018-10-17 日本史
早稲田日本史の細かさ taiki1224投稿 2018/3/12 22:55 高3 文系 新潟県 青山学院大学志望 早稲田大学商学部希望の高2です。 そろそろ日本史の対策を始めようと思い、『早稲田大学入試対策用日本史問題 …
夏休み、基礎or発展
2018-10-17 世界史
夏休み、基礎or発展 ぴんぐー投稿 2017/8/1 01:35 高3 文系 茨城県 早稲田大学商志望 世界史は学校のワーク(東書の世界史B)を最初からもう一度やり直していますが、早慶対策の問題はまだやっていません。今は …
日本史の勉強方と始める時期
2018-10-17 日本史
日本史の勉強方と始める時期 慶應文志望の高二です。 夏休みは英語と国語の基礎作りをしようと思っていて日本史はあまりやらない予定でいます(一応夏期講習はとっていますが授業うけるのと軽く復習レベルです) 日本史は8/20の河 …
効率の良い反復法とは?
2018-10-17 世界史
効率の良い反復法とは? きゃんでぃー投稿 2017/9/23 17:13 高3 文系 神奈川県 慶應義塾大学文学部志望 世界史を一周やり終えたのですが、反復しようと思うと前の方の内容が抜けていたりしてまたやり直し…という …
夏休み時点での過去問の点数(慶應法)
2018-10-17 日本史
夏休み時点での過去問の点数(慶應法) Wasser投稿 2018/8/6 14:35 高3 文系 栃木県 慶應義塾大学法学部志望 現在、高3で慶應法学部を目指しています。2016年の慶應法学部の日本史の過去問を解いてみた …