早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

社会

日本史

日本史 ぺっこ!投稿 2017/8/4 23:06 高3 文系 大阪府 早稲田大学国際教養学部志望 今日本史が2周目終わりました。 そこで国語と英語はもう赤本を解いているのですが日本史の赤本をするか迷っています。 まだま …

一問一答について

一問一答について りーや投稿 2017/5/7 20:16 高3 文系 群馬県 早稲田大学社会科学部志望 一問一答は山川のものと東進のものどちらがいいのですか? 山川は教科書準拠で、東進は入試の出題頻度が考慮されているた …

問題集を始める時期について

問題集を始める時期について 日本史の問題集はいつ頃から始めるのが良いのでしょうか?今は教科書と塾のテキスト、たまに一問一答でインプットばかりしています。ですが模試などで点数が伸びないので、アウトプットも始めようかと思って …

日本史はいつから手をつければいいですか?

日本史はいつから手をつければいいですか? 慶應経済志望の高3です。 英語は6月いっぱいまでにGMARCHレベルは解けて、早慶問題と戦えるレベルにしたいと思ってるのですが、 日本史は全く手をつけてません。高校も日本史は高3 …

早稲田の日本史

早稲田の日本史 assu投稿 2018/1/16 16:18 高3 文系 東京都 早稲田大学志望 早稲田大学志望の高3です。 センターでは日本史が84点でした。日本史が一番の苦手科目です・・・。 赤本をやっても自分には難 …

早稲田世界史

早稲田世界史 ちーぽ投稿 2018/9/2 21:33 高3 文系 東京都 早稲田大学志望 一問一答やるのと用語集覚えるのはどっちがいいんですか?? 回答 マーシー投稿 2018/9/4 14:22 早稲田大学文学部 山 …

文転しました

文転しました 彩夏投稿 2017/4/17 23:55 高3 文系 兵庫県 慶應義塾大学志望 高3です。この春から理系の生物からから文系の世界史に文転しました。正直世界史全然ついていけてなくて、不安です。この4月から始め …

日本史の一問一答について

日本史の一問一答について 私は東進ブックスの金谷の一問一答を使っているのですが、ただの作業になっている感じでボンヤリとしか覚えられていません。なので、早慶に合格された方々は具体的にどのように一問一答を使ってらっしゃったの …

効率のいい予習の仕方 日本史

効率のいい予習の仕方 日本史 羽風 梨乃投稿 2018/7/30 22:41 高3 文系 群馬県 慶應義塾大学商学部志望 慶應義塾大学商学部を第一志望としている者です。 学校の先生に、夏休み中に、日本史の近代まで予習して …

日本史の点が上がらない

日本史の点が上がらない 通史を一通り終え、センターを解いてみると45点でした。太文字はもちろん、太文字以外の用語も覚えたのですがなぜこんな点数なのでしょうか?あと、日本史の勉強法がわからないので教えて欲しいです。 回答 …

« 1 97 98 99 136 »
PAGETOP