早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

文系数学

数学 勉強法

数学 勉強法 はやと投稿 2018/12/7 22:43 浪人 理系 東京都 早稲田大学志望 自分は数学の解答を書き写して数学の解法を暗記しているのですがこれでは効率が悪いでしょうか? 大学に合格した方は読んで覚えてたの …

数学はどのように対策すればいいのか…

数学はどのように対策すればいいのか… 国立九州大学志望なのですが、数学はどのように対策すればいいのかわかりません。 青チャートの例題を完璧にしようかと思っているのですが、それだけでは足りないでしょうか。 回答 ケイシス投 …

基礎の出来てなさ

基礎の出来てなさ 河合模試で偏差値は66〜です。 問題解いてて自分の基礎の出来てなさに、イライラします。精神的な面でアドバイス下さい。 回答 xxtyzs投稿 2016/11/22 11:38 早稲田大学政治経済学部政治 …

1対1対応

1対1対応 高校1年生です! 僕は今大学への数学1対1対応というものを使っています。 この問題集で早稲田大学政治経済学部慶應大学経済学部に対応できるでしょうか?またもし無理なら先輩方の使っていた問題集も教えてください! …

数Aの勉強の仕方

数Aの勉強の仕方 犬猫投稿 2017/9/26 20:30 高1 文系 愛知県 明治大学文学部志望 私は、数Aの問題をやるとき、どこから証明していくのか分からず、結局、回答を見て、流れを覚えて2回解いています。 このよう …

確率

確率 二次関数や計算できるのですが、 確率に関してはまったく手が出ません。 問題があったとしても、解き方の発想がありません。 なので皆さんに確率の良い勉強法を教えて頂きたいです。問題集でも構いません。 なんでも教えてくだ …

文系プラチカについて

文系プラチカについて 三日坊主投稿 2017/9/15 16:09 高3 文系 神奈川県 早稲田大学商学部志望 文系プラチカって大体どのくらいのレベルから始めるのがいいですか? また、いつから始めた方がいいですか? 回答 …

早稲田 人間科学部 選択科目

早稲田 人間科学部 選択科目 k2943投稿 2018/9/18 01:12 高3 文系 鹿児島県 早稲田大学志望 初めて利用させて頂きます。 夏休み中は文学部を志望していて世界史(知識ほぼ無し)に勉強時間の大半を割いて …

数学について

数学について 今日全統マークを受けてきました。 正直、慶應経済目指してるのにもかかわらず、数学が悪かったです。 そこで、慶應経済に頻出の二次関数、確率、指数対数、微積、ベクトル、数列の分野だけ、青チャートで解こうと思いま …

数学の問題演習

数学の問題演習 Ai投稿 2018/7/28 14:39 高2 文系 茨城県 千葉大学志望 今独学で数学Ⅱを勉強しているのですが、教科書の問題を解き終わったあとは何の問題集をとけば効率がいいですか? ちなみに今4STEP …

« 1 17 18 19 37 »
PAGETOP