世界史偏差値35

絶対合格マン投稿 2023/8/28 10:14

高3 文系 埼玉県

明治大学商学部志望

私文MARCH志望の世界史選択の高3です。

英語や国語は河合模試で偏差値55程度は取れるのですが、世界史だけは勉強の仕方が分からず未だに偏差値が30代でボロボロです。合格するには世界史の点数をあげるのは絶対条件なので何とかして点数を上げたいです。

普段の勉強は、世界史の一問一答を使って見ながら覚えようとしているのですが、元々暗記が苦手なこともありなかなか頭に入りません。 アウトプットのやり方や、意識すること、有効な勉強方法があればなんでもいいので教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

回答

はや投稿 2023/8/28 16:29

早稲田大学社会科学部

こんにちは。

世界史、日本史といった歴史科目は、暗記が苦手な方の前に大きな壁として立ちはだかりますよね😓

私も世界史選択だったので、毎日かなりの時間を世界史の暗記に費やしていました。

そこで今回は、私の経験を元に、効率的で忘れない世界史の暗記方法を伝えたいと思います。

①世界史に興味を持つ
当たり前の話ですが、興味がない物事を暗記するのは苦痛以外の何物でもないです。
正直無理と言っていいと思います。
人間は感情と記憶を結びつける生き物なので、世界史自体に興味を持つ事で、学習内容がより頭に残るようになります。

おすすめとしては、教科書や一問一答で学習しながら、資料集や図説を見たりして色々探究心を刺激する事がおすすめです。
彫刻・絵画史なんかは実際に見ないと覚えられません。

世界史を勉強としてではなく、趣味の一環として身につけるイメージを持ちましょう。

②能動的な学習
授業を聞いて、それを書き留めるだけ。
一問一答をこなすだけ…..。
そんな受動的な勉強法だと何も意味がありません。

おすすめなのは視覚・聴覚をフル活用しながら暗記をする事です。
世界史の流れを自分なりに友達に説明してみたり、まるで自分が先生になったかのように一人で模擬授業してみたり、世界地図を自分で描いてみたり、覚えにくい単語は声に出して何回も暗唱してみたり….などなど。
僕は歴代中国王朝なんかは、アルプス一万尺のリズムに乗せて覚えてました。

色々工夫すると勉強も楽しくなりますよ。

③暗記とは言え、論理的思考も使おう
世界史に限らず、この世における多くの物事には因果関係が成り立っています。

ただただ事件や出来事だけをそのまま暗記するのではなく、「なぜそのような出来事が起こったのか」「また、この出来事の影響はどのようなものなのか」と色々繋げて考えると覚えやすいです。
数珠繋ぎのように思い出すことができます。

主さんは現代文が得意という事で、論理的思考は問題なさそうです。(笑)

また、国ごとの縦の流れと、時代ごとの横の流れを把握する事も大事です。
18cのイギリスでは….一方その頃、中国では…..といった風に、横につなげて覚えていきましょう。

大航海時代あたりからその繋がりが大事になってきます。

③過去問・模試を解いて長期記憶に!
過去問や模試を解き、間違えた問題/自信のない問題 のページをめくって単元ごと復習しましょう。
それを何回も繰り返していくと、知識が段々と完璧になっていきます。

一度間違えた問題は記憶に残りやすいのです。

④おすすめの参考書
「時代と流れで覚える! 世界史B用語」
この参考書はサラッと流れを復習できるのでかなりおすすめです。この参考書+一問一答でMARCHレベルは突破できます!

世界史、結構クセの強い科目ですが、一度コツを覚えたら無限に伸びていく科目です。
僕は高3の4月時点では偏差値50でしたが、半年後には偏差値70を超える事ができました。

英国と違って世界史は最後まで伸びる科目です!
明治の受験日、その日まで勉強し続けましょう!

IhZ74rafovcKt1NCB1XBiE6oYV02
SJE5zZpHsnUAV4ttAiSqaRqddP23
UWuMpEoD05W9AyDxTLe4