月別アーカイブ: 2017年1月
早慶志望の浪人生です。早稲田大学法学部の英語が苦手で克服する目処が立ちません。問題点はどこにあるのでしょうか。
2017-01-11 英語
早慶志望の浪人生です。早稲田大学法学部の英語が苦手で克服する目処が立ちません。問題点はどこにあるのでしょうか。(相談日:2016.09.29) 浪人生です。浪人生になってから早慶の過去問を解いてきました。しかし、早稲田大 …
慶應経済A方式の数学勉強法について、どんな問題でも9割取れるようにしたいです。オススメの勉強法を教えてください!
慶應経済A方式の数学勉強法について、どんな問題でも9割取れるようにしたいです。オススメの勉強法を教えてください!(相談日:2016.09.29) 数学の勉強法について自分は数学の偏差値60?70をうろうろしている状況です …
早稲田を受けた皆さんは何学部くらい併願していましたか?だいたい6学部くらいを考えているのですが…
2017-01-11 受験全般
早稲田を受けた皆さんは何学部くらい併願していましたか?だいたい6学部くらいを考えているのですが…(相談日:2016.09.29) 早稲田を受けた皆さんは、だいたい何学部くらい併願していましたか?多ければ多いほど合格率が上 …
慶應法・文志望の高3です。得意科目ばかりに勉強が偏り、苦手科目が思うように進みません…先輩方はどのように乗り越えていましたか?
2017-01-10 その他勉強やる気・モチベーション時間の使い方
慶應法・文志望の高3です。得意科目ばかりに勉強が偏り、苦手科目が思うように進みません…先輩方はどのように乗り越えていましたか?(相談日:2016.09.29) こんにちは。慶應法、慶應文志望の高3です。 最近、「こっちの …
早慶志望の高1です。指定校推薦狙いで部活を続けて評定を取るべきか、一般入試のために部活を辞めるべきか。
早慶志望の高1です。指定校推薦狙いで部活を続けて評定を取るべきか、一般入試のために部活を辞めるべきか。(相談日:2016.09.29) こんにちは( ´?` ) 私は今高校一年生です。自分の学校は指定校推薦で早慶があるの …
結果がでなくて、親から「お金の無駄」など言葉の圧力がかかるようになりました…流石にイライラするし、キレそうになります。こんなときどうすれば良いでしょうか。
2017-01-10 その他勉強やる気・モチベーション
結果がでなくて、親から「お金の無駄」など言葉の圧力がかかるようになりました…流石にイライラするし、キレそうになります。こんなときどうすれば良いでしょうか。(相談日:2016.09.29) 10月にもなろうとしてるのに未だ …
慶應大学に何としても入りたくて、特に文、法の受験を考えています。両方の対策を広くやるか、片方の対策をしっかりやるか、どちらが合格に近づくでしょうか。
2017-01-10 受験全般
慶應大学に何としても入りたくて、特に文、法の受験を考えています。両方の対策を広くやるか、片方の対策をしっかりやるか、どちらが合格に近づくでしょうか。(相談日:2016.09.29) 僕は慶應大学になんとしてでも入りたいの …
最近の過去問を一通り終わらせてしまい、初見の問題を探すのに困っています。何か良い方法はないでしょうか?
最近の過去問を一通り終わらせてしまい、初見の問題を探すのに困っています。何か良い方法はないでしょうか?(相談日:2016.09.29) 最近の過去問は直前までとっといた方がいいということを知る前にすでに第一志望の過去問を …
早慶レベルの現代文で出てくる馴染み難い語彙は予め身につけておくべきでしょうか?
早慶レベルの現代文で出てくる馴染み難い語彙は予め身につけておくべきでしょうか?(相談日:2016.09.30) 現代文において、私には馴染み難い語彙がちらほらと出てきますが(例えば、現前化、意味論、ノスタルジーなど)、こ …
早大国教・商学部を数学で受験する高3です。これからどのように勉強を進めていけば良いでしょうか?
早大国教・商学部を数学で受験する高3です。これからどのように勉強を進めていけば良いでしょうか?(相談日:2016.09.23) 早稲田の国際教養と商学部を数学で受験する高3です。今学校では河合出版の厳選問題集を使っている …