早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

時間の使い方

勉強の効率

勉強の効率 三日坊主投稿 2017/7/11 18:11 高3 文系 神奈川県 早稲田大学商学部志望 早稲田を目指してますが、皆さんの平日の勉強時間はどれくらいでしたか? また、たまにやる気が出ない時や、テレビなどの誘惑 …

7月と8月の勉強

7月と8月の勉強 早稲田の文化構想を目指している高3です。 6月の進研模試の結果が、国語が56、英語が50 世界史が63でトータル偏差値が59で志望校全てE判定でした、ここから逆転合格するために、夏休み死ぬ気で勉強したい …

夏休みの英語の勉強

夏休みの英語の勉強 みかん投稿 2018/7/18 23:41 高3 文系 埼玉県 早稲田大学文学部志望 私は英語がすごく苦手で、模試では5割ほどしか取れません。 単語や文法、精読など、全てにおいて甘いと感じています。 …

塾の受講と自習のバランスが定まりません!

塾の受講と自習のバランスが定まりません! mai投稿 2018/8/7 14:14 高3 文系 千葉県 千葉大学教育学部 中学英語志望 私は河合塾に通っていて夏は毎日90分3講を受講しています。 しかし大半の時間は受講で …

夏休み

夏休み 夏休みにある学校の補習を休んで予備校に通ってもいいですか? 学校だと国公立志望者に向けての授業なので使わない科目まで勉強しないといけません。 回答 KK投稿 2016/7/10 18:27 早稲田大学社会科学部1 …

区切りがつけられない

区切りがつけられない あかさ33投稿 2018/5/5 22:06 浪人 理系 福岡県 京都大学工学部志望 勉強以外のことをやってしまうと ついついダラダラして後回しになってしまいます すぐに切り替える心構えなどあればお …

試験当日の休み時間

試験当日の休み時間 試験当日の休み時間に10分〜15分程度の仮眠を取るのはやめた方が良いでしょうか? 過去問を解く時に、朝に英語をして食事を取りそのあとに仮眠を取ってから国語に取り組んでいます。 寝ぼけてしまうのでやめた …

夏に勉強しておくべきこと

夏に勉強しておくべきこと hiromi0512投稿 2017/7/15 14:47 高3 文系 埼玉県 早稲田大学教育志望 早稲田の教育志望の女子です。この夏、早稲田に受かるために必ずしておくべきこと、使った教材などを教 …

浪人生の勉強時間配分

浪人生の勉強時間配分 早稲田大学を目指している宅浪です。英語と現代文と古文を勉強しています。日本史は英語が壊滅的に出来ないので、英語の基礎が完璧になるまでは、英語メインでやってます。漢文は古文が完成したら始める予定です。 …

気持ちの切り替え、睡眠について

気持ちの切り替え、睡眠について 私は1日ちゃんと勉強する日もあれば 1日やる気が起きず全然勉強できずに終わってしまう日があります。 塾に行ってなくて家での自習なので縛りがなく 勉強せず怠ってる自分が嫌で仕方ありません。 …

« 1 147 148 149 210 »
PAGETOP