早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

時間の使い方

先輩方の休日を参考にしたい

先輩方の休日を参考にしたい rarara投稿 2018/10/7 22:50 高2 文系 千葉県 お茶の水女子大学志望 1日空いてる休日で効率良い勉強をしたいです。 計画を練って実践してはいるのですが、なかなか手付かずで …

定期テスト前の勉強時間

定期テスト前の勉強時間 リア投稿 2018/5/6 15:31 高1 文系 東京都 早稲田大学志望 慶應を目指している高校1年です! もうすぐ高校に入って初めての定期テストがあるのですが最低でもどのくらい勉強時間をとれば …

時間が足りない

時間が足りない ながたつ投稿 2017/4/11 22:54 高校1年 null 北海道 まだ決まってない商学部志望 高2です 私は運動部に所属していて、家に帰る時間が20時くらいです。そこから夜ご飯やお風呂に入ったりで …

正直こんな勉強量で足りますか?

正直こんな勉強量で足りますか? こんにちは。慶應文系志望の者です。勉強をやってて思うのですが、 単語王1日2ユニット 前の日の復習 やっておきたい500 1題 ポレポレ 2題 解体英熟語 30個 出口の現代文 1題 古文 …

睡眠

睡眠 睡眠時間を削る勉強法についてどのような考えをお持ちですか?? 私は一学期は睡眠時間を削っても日中に全く影響が出ずに勉強できました。 が、しかし最近暑くなってきたからなのか集中力が続かなくなりました。 でも、自分は人 …

12月までに9割取るには

12月までに9割取るには こんばんは。 4月から受験勉強を開始して12月までに9割取ることは可能でしょうか?文系で受験科目は英語・国語・日本史です。 7、8月までに基礎を終わらせたいので1日にやることとして計画してるのは …

時間の使い方、計画性

時間の使い方、計画性 学校の課題と、豆テストの勉強、塾の宿題、家での自習をうまくこなせません。 ちなみに、学校では毎週チャートの問題やその他の問題集を解くなどの週末課題が出されます。(個人的には部活もやってるので多く感じ …

受験に間に合うかと焦っています

受験に間に合うかと焦っています 中卒、学年で言えば現在高2の者です。 小学校5、6年と中学ではほぼ勉強しなかったので、普通に学校行ってた人と比べると勉強量にかなり差があると思います。 ですが最近夢ができて、明治学院大学の …

時間の見つけ方

時間の見つけ方 永尾投稿 2017/9/3 16:39 中学 文系 高知県 岡山大学志望 今年、受験生なのですが、吹奏楽部に入っており帰りがいつも遅く、勉強するどころか、宿題で手一杯になってしまいます。ピアノを習っていて …

平日の時間の使い方

平日の時間の使い方 RAVEN投稿 2017/8/31 16:04 高3 文系 山梨県 早稲田大学社会科学部社会科学科志望 高2文系で早稲田大学社会科学部と教育学部を目指しているものです。 夏休みは自分で計画を立てて科目 …

« 1 148 149 150 210 »
PAGETOP