早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

英語

後ろにingやtoをとる動詞って覚える必要がありますか?

後ろにingやtoをとる動詞って覚える必要がありますか? @投稿 2019/8/17 16:52 高3 文系 大阪府 関西大学志望 スタディサプリの英語の授業では、To不定詞は未来志向、前向き、一回きり、動名詞はは過去志 …

慶応法

慶応法 せいらん投稿 2019/8/17 13:23 高1 文系 愛知県 慶應義塾大学法学部志望 慶応法に合格するために英語の勉強に力を入れたいと思っています。現在高校一年生ですが、英語が得意なわけではないのでどんな勉強 …

英語の勉強法

英語の勉強法 のの投稿 2019/8/11 12:02 高1 文系 埼玉県 横浜国立大学志望 英語の勉強法がまったくわかりません。 文法の復習の仕方や、単語の覚え方などなど夏休み中に英語をできるようにしたいので教えてくだ …

英単語の効率のいい覚え方

英単語の効率のいい覚え方 ゆらとん投稿 2019/8/16 21:12 高3 文系 栃木県 白鴎大学志望 シス単を使用して英単語を覚えようとしているのですが、短期間で単語量を増やすには先に赤文字の所やミニマムフレーズだけ …

速単上級編の使用時期

速単上級編の使用時期 メーメーメー投稿 2019/8/15 11:18 高2 文系 滋賀県 早稲田大学社会科学部志望 早稲田志望の文系高3です。8月中に鉄壁を完璧にして9月から速単上級編に移るのは遅いですか?それとも鉄壁 …

音読をすべきか多読をすべきか…

音読をすべきか多読をすべきか… のむさん投稿 2019/8/15 23:12 高3 文系 岡山県 慶應義塾大学商学部志望 上智志望の高3です。長文が苦手であるためずっと音読をしているのですが、実際にやっているとただ発音し …

音読を始めるレベル

音読を始めるレベル かいと投稿 2019/8/16 13:56 高3 文系 沖縄県 筑波大学志望 僕は今高3で、英語の文法を一通り終わり、長文の勉強を始める所なのですが長文の音読はいつからはじめたら良いですか? 英語はセ …

英文の読み方について

英文の読み方について りんこ投稿 2019/8/12 12:52 高3 文系 北海道 北星学園大学志望 英文を英語のまんま理解はする方法を教えてください 回答 ティーガー投稿 2019/8/16 22:22 慶應義塾大学 …

使用参考書

使用参考書 かける投稿 2019/8/13 01:35 高2 文系 千葉県 早稲田大学志望 早稲田 慶應 文系学部に受かった方に質問です。 各教科の使用参考書を教えてください。特に英文法。 ちなみに高2で、最近受験勉強始 …

音読をすべきか多読をすべきか…

音読をすべきか多読をすべきか… のむさん投稿 2019/8/15 23:12 高3 文系 岡山県 慶應義塾大学商学部志望 上智志望の高3です。長文が苦手であるためずっと音読をしているのですが、実際にやっているとただ発音し …

« 1 259 260 261 556 »
PAGETOP