早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

英語

過去問復習

過去問復習 Hiziki投稿 2017/9/17 12:50 高3 文系 大阪府 早稲田大学商学部志望 高3の早稲田大学商学部志望です。 過去問を解いて英語が6割しかありませんでした。最後の方が時間が足らなくて全文読めず …

長文読解

長文読解 yamaken投稿 2017/10/16 22:54 高1 文系 東京都 早稲田大学志望 高校1年、早稲田大学志望です。 現在、英語の勉強として鉄壁・ビンテージ・基礎英文解釈70を並行してやっています。しかし、 …

音読の頻度

音読の頻度 りゅー投稿 2017/10/30 23:40 高3 文系 愛知県 慶應義塾大学経済志望 英文の音読には一日のうちどれ位の時間を割くべきでしょうか? また、構造の付いていない赤本などの英文も音読するべきですか? …

過去問の音読

過去問の音読 リコ0122投稿 2017/9/26 00:02 浪人 文系 兵庫県 慶應義塾大学志望 10月から過去問を本格的に始めようと思っているのですが、過去問を音読するのと、リンガメタリカや速単上級を音読するのはど …

英語長文

英語長文 英語の長文についてです。 1日1題長文を解いて軽く音読するのと、2.3日1題を解いて、1つの長文にたくさん時間をかけるのとではどちらが効率的に伸びますか? 量を取るか質を取るかの違いだと思いますが迷っています。 …

早稲田の英語

早稲田の英語 心做しか投稿 2018/9/23 16:54 高3 文系 東京都 早稲田大学志望 私は早稲田社学志望の高3です。最近、早稲田社学の過去問を初めてやり、最初の文法のところは半分とれたのですが、長文がほんとにだ …

浪人が決まりました

浪人が決まりました 第一志望の慶應法がだめで、どうしても慶應法に行きたいので浪人することが決まった高3(女子)です。 本日、自己採点をしたところおそらくボーダーで落ちてしまったのではないかという点数で、かなり悔しかったで …

参考書の使い方がわからない

参考書の使い方がわからない じゃんぬ投稿 2017/9/7 08:18 高3 文系 愛知県 早稲田大学社会科学部志望 高校2年の私立文系志望の者です。 ネットなどを見て、安河内のはじてい上・下、基本はここだ、学校で購入し …

長文

長文 商学部志望なのですが、500が今復習兼ねて終わったところです。予定では、受ける予定のマーチから過去問を片っ端からといていこうと思うんですが、 それか、700をやってそのまま志望校を解こうか迷っています。 どちらの方 …

ポレポレ 2周目

ポレポレ 2周目 ぴぴまる投稿 2018/9/14 19:37 高3 文系 神奈川県 慶應義塾大学環境情報学部志望 ポレポレが1周終わりました。 文章をコピーし、最初は自力で構文に振って訳し、次に解説を読んで実際に構文を …

« 1 460 461 462 556 »
PAGETOP